読書の数だけ成長できる!デザインアイデア1000本ノックのすすめ
皆さんこんにちは!マネーフォワードのデザイナーの片倉です。
突然ですが、私は今デザインアイデア1000本ノックという取り組みをしています。
なんだそれ?😮ってなりますよね
簡単に言うと、本などで得た知識を元に半年間で1000個のデザインに関する実践的なアイデアを出してみようという取り組みです。
この取り組みは、読んだ本の冊数=身についた知識の量なのか?
という私の中にあった素朴な疑問に対して、知識をアイデアという目に見えるカタチに落とし込むことで半年間の知識の成長を定量的に見たいという想いから生まれました。
1日8個(月〜金)のペースを目標としていて
実際にこんな感じでやっています。↓
今回の記事ではデザインアイデア1000本ノックを実践中の私が、約三ヶ月間の中で気づいたこの取り組みの良いトコロを4つご紹介します!
1.インプットとアウトプットをほぼ同時にできる
知識はインプットで止まらずに、アウトプットまですることで深く身につくと思います。1000本ノックでは知識をインプットすると同時に、すぐさまアイデアという形でアウトプットするので、ただ本を読み進めるよりも一つ一つの知識が身に染み込みやすいです。
知識が薄れる前に(というか入れた直後の一番濃いタイミングで)アウトプットまでしてしまうことは効果的だと感じています。
2.日常のいろいろなモノをデザインにつなげる癖がつく
デザインアイデア1000本ノックでは、アイデアを出すためのインプットを本から得た知識だけに絞っていません。
業務中の気づきや私生活での気づきなど、どんなタイミングでも、
インプットしたモノとアイデアがあれば一個としてカウントしています。
当然早く終わらせたいという気持ちは出てくるので、読書以外の場面からもアイデアにつなげられないか観察力や発想力がついてきます。
3.意図のある読書になる
ページ数、時間を基準とした読書ももちろん効果があると思います。
ですが、このアイデアの個数を基準とした読書時間の確保も面白いです。
私の場合、アイデア基準の読書時間にしてから、これまで30分など時間を決めていた読書では日によって、アイデア一つにも満たないインプットしかできていなかったと気づく日が多くありました。
読書の時間を、本を読む時間と捉えるのではなく、○個の知識を取り込む時間と捉える方法もぜひ試してみてください!面白い発見があると思います!
4.アイデアがたくさん出てくるページに出会った時の嬉しさが半端ない
1日8個のアイデアを出すのって結構時間がかかります...
ですが、たまに一気に10個以上のアイデアが出てくるような本や記事に出会えることがあります。その時のテンションの上がり様は半端ないですw
アイデアがいっぱい出てくるのは自分の知らなかったコトに出会えたという事だと思います。知識が増える事に対してこんなに感動できるのは、この取り組みをしているからこそですし、自分がまだ知らない領域への好奇心も大きくなります!
おわりに
今回はデザインアイデア1000本ノックを実践中の私が気づいた、この取り組みの良いトコロを4つご紹介しました
知識の身に付け方、本の読み方などの参考にしていただけると幸いです。
今年の12月までは実践していくのでまた中間報告させていただきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?