Atsuya.Katakura @Money Forward UI/UXデザイナー
新卒UIデザイナーが、日々の気づきからUIデザインのアイデアを1000個出す半年間のチャレンジ記録です。
これはマネフォデザイナーAdvent Calendar2021🎄⛄️ の6日目の記事です。 今回はマネーフォワードクラウドのUI/UXデザイナー片倉が担当します! これは新卒二年目デザイナーに起こった考え方の変化の話。(だいたい5分程で読める内容です。) 「グリッドのユニットってどうする?」 「トークン化の件なんだけどさぁ」 このように、デザイナーの会話の中には常に専門用語が飛び交っています。ですが、その会話の中にいる僕はというと、、、 「やべぇ…何言ってるかわかんねぇ
UIデザインワークショップの背景マネーフォワードでは、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まり、デザイン組織が急拡大しています。より良いデザインプロセスや手法の探究も日々行われており、最近はOOUIなどモデルベースのUIデザインの学習と実践が盛んです。 そしてこの度、モデルベースのUIデザインスキルのさらに向上させるため、Goodpatchさんと一緒にUIデザインワークショップを実施しました。 というわけで今回の記事ではワークショップの感想と、ワークショップ後マネー
先日、マネーフォワードの新卒が一年目を振り返る社内LT会がありました。 この記事ではそこで発表した僕の資料の一部を公開したいと思います。 入社時に立てた目標の振り返り ちょうど一年前(入社して直後)、研修で1年間の目標を立てました。 その時の私の立てた目標は、 「教えてもらう立場を卒業し、チームの一員としてプロダクトのデザインを 良くしていけるようになりたい。特にUIデザインのスキルに注力していきたい。」 というものでした。 早く一人前になりたいという想いと同時に、なぜ
例えばこのような入力フォームを作るとき、下記のような変更はよく起こるかと思います👇 ・入力フォームに「コーヒー好き歴」という項目を追加する必要ができた ・「よくある質問」の回答文が変更された(文字量が大幅に増えそう) このような変更って地味にコストがかかるんですよね... やりたいこととしては、「ただ一項目追加するだけ」「ただ文章を直すだけ」だけど、その変更によっていろんな箇所のデザインの微調整が発生するし(項目数が多かったら尚更)... とFigmaのAuto la
早いもので、マネーフォワードに新卒入社してからもうすぐ1年です。 この一年間でいろいろなことを経験させていただきました。 そこで今回はこの一年間でできる様になったこと(一年前の自分と比べて)をリストアップしていこうと思います! 特にこの記事を読んでいただきたい方 ・マネフォに新卒で入るとどんな経験ができるのか知りたい方 ・今年度を終えるタイミングで自分の成長を目に見える形にしてみたい方 少しでも参考になれれば幸いです! バナーが作れる様になったマネーフォワードに入社し
何かをできるようになりたい時、僕はすぐ誰かの真似をします。 これは僕が実践している学習プロセスで、いろいろな時に役に立ったと感じているのでnoteに書いてみました。 具体的な例と一緒に、この学習プロセスを説明していきます! 具体的な例:集中が続かないから、集中が続くようになりたい... 「できていない自分」と「できている人」の違いを見つけるできている人は何をやっているのか身近の人に聞いたりnoteを読んだりYoutubeをみたりと情報を集めます。(今回の場合集中が続く人
やりたいことを決めるのと同じぐらい(もしくはそれ以上に)、 やらないことを決めるのも大事だと思っています。 やりたいことだけに夢中になっていると、 気づかぬうちに大切なものを見失っていることがあります。 そんな時、 やらないことリストは自分の行動を俯瞰で見るためのツール として活用できます。 というわけでやらないことリスト(仕事編)を作ってみました。↓ 1.休憩やプライベートの時間を削らないやりたいことに対して時間がたらなくなった時は、どうやって作業時間の濃度を濃くする
¥166,000この数字は、リモートワークが始まった4月から今日まで 在宅ワークのデスク環境を整えるために費やした合計金額です。 買ったものと値段をざっくり書いておきます!↓ デスク(DIY)¥20,000 作業椅子¥85,000 キーボード¥15,000 キーボード周辺グッズ¥22,000 照明合計¥10,000 デスク横本棚(DIY)¥4,000 その他もろもろのアイテム¥10,000 さらに詳しく見たい方はこちらのnoteを是非ご覧ください。 ¥166,000とい
マネーフォワードでは毎週水曜日にデザイナーランチ会を開催しています🍙 目的は部署を超えたデザイナーの交流とナレッジの共有などで、毎回20名程のデザイナーさんが参加してくれています! コロナ以前は大きいミーティングルームに集まって開催していましたが、このような状況なので今は基本オンラインでの開催となっています。 デザイナーランチ会は、新卒が運営&MCを担当する文化があり 新卒の私は、入社してから今までの約半年間オンラインランチ会のMCを試行錯誤してやってきました。 そこで、
ペアプログラミングって知ってますか? ペアプログラミングとはドライバー(コードを書く人)とナビゲータ(どんなふうにコード書くか指示する人)に別れて行うプログラミング手法です。 原則ドライバーは、ナビゲータの指示以外の行動をしてはいけません。 今回私は、そのデザインバージョンの「ペアデザイン」を実践したので、 感想や実践中の気付きを共有したいと思います! (「ペアデザイン」とググるといろいろな手法が出てきますが、今回の記事ではドライバーとナビゲータに別れて行うデザイン手法のこ
デザイナー志望の学生と面談をさせてもらう機会で、こんな質問をよくいただきます。 デザイナーの1日のスケジュールを細かく教えてください。 就活時代を思い返してみると、自分もこの質問をよくしていました🤔 この質問に隠された学生の抱える不安「デザイナーの1日のスケジュールを細かく知りたい」という学生(あの頃の僕)は、以下のようなことを不安に思っているのではないでしょうか。 ・学校等でやってきたデザインと、仕事でやるデザインって違うの? ・デザイナーは会社の中でどんな役割で、
皆さんこんにちは!マネーフォワードのデザイナーの片倉です。 突然ですが、私は今デザインアイデア1000本ノックという取り組みをしています。 なんだそれ?😮ってなりますよね 簡単に言うと、本などで得た知識を元に半年間で1000個のデザインに関する実践的なアイデアを出してみようという取り組みです。 この取り組みは、読んだ本の冊数=身についた知識の量なのか? という私の中にあった素朴な疑問に対して、知識をアイデアという目に見えるカタチに落とし込むことで半年間の知識の成長を定量的
全国のデスクを愛してやまない皆さんこんにちは。 以前、私はこのようなnoteを書かせていただきました。 (こちらのマガジンにも掲載いただいております。) このnoteを書いてから約2ヶ月(在宅ワークが始まってから約4ヶ月) 世間が「あつ森」で自分の村を育てることに熱中している最中、 私も自分のデスクを育てることに熱中しておりました。 その結果出来上がった現在のデスクの状態がこちらです。 普段はなるべくモノを置かないようにしていますが、 並べるとこんな感じです↓ こ
私事ですが、2020年4月よりデザイナーとして社会人をスタートいたしました。 これを機に一人暮らしを始めたわけなんですが、前々から一人暮らしを始めたらやってみたいと思っていたことがありました... それは最高の自己満足感を得られる作業環境を作るということです。 そんなことを思い始めたきっかけはGo Andoさんのこのnoteでした。 このnoteを読んで、自分も 自己満足の極致に至り、日々しあわせに包まれて仕事をしたい(Go Andoさんのnoteより)と心から思うよう
皆さんこんにちは! マネーフォワードでデザイナーをしている片倉です。 コロナの影響で私の会社でも在宅ワークが続いていますが、そんな中でもデザインの仕事ができていることに日々感謝しています! 私は4月から新卒として働いているのですが、新卒のこの時期はアウトプットに対してレビューをもらう機会がとても多いです!! というわけで、今回のnoteではこの期間で私がレビューをもらう際に意識している6つのポイントをまとめてみました。 1. 業務終了の2~3時間前にレビューをもらう。業
外出自粛で自宅にいる時間が増えた今、何か新しいことを初めてみようと、この度DIYにチャレンジしてみました! 今回作るものはラブリコを使用した棚です!! ラブリコとはこちら↓ 自宅は賃貸で収納は少ないし、壁に何かを貼ったりもできないので、部屋に物足りなさを感じていたのですが、知り合いの方から壁を傷つけずに棚を作る方法を教わり実践しました! まずは設計図を書いてみた 他の家具との重なり具合を考慮したところ、こんな感じになりました。 ホームセンターで木材のカットもお願いす