かすみ。 * ウィーン在住ピアニスト

室内楽を愛するピアニスト。英パーセル音楽学校、ウィーン国立音大ソロ科学部、室内楽科修士卒業。現在ヨーロッパ各地でフリーランス演奏活動中。『心と心をつなぐ音楽づくり』が信条です。

かすみ。 * ウィーン在住ピアニスト

室内楽を愛するピアニスト。英パーセル音楽学校、ウィーン国立音大ソロ科学部、室内楽科修士卒業。現在ヨーロッパ各地でフリーランス演奏活動中。『心と心をつなぐ音楽づくり』が信条です。

最近の記事

【伴奏】チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲

先日久しぶりにチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲(コンチェルト)を伴奏・録画する機会をいただきました。 出来上がった動画はこちら! この録音に向けて準備していく中で、いままでモヤモヤしていたことがカチッとハマった感覚があったので、 ・伴奏を頼まれたけど、どこから取り組めばいいのかわからない ・オケっぽく伴奏するってどういうこと? ・とにかく、コンチェルト伴奏ってなんか苦手…(お気持ちわかります!) などの悩みをお持ちの方の元に届けばいいな、と思います。 ずっと協奏

¥300
    • あなたの『使命』はなんですか?

      フランスに続きドイツでもロックダウンが決定され、オーストリアも時間の問題じゃないのか?と噂されている10月末。私も11月は3つ演奏会をひかえているので、ハッキリ言って今ロックダウンされると、心にも懐にも大打撃。でも政府からの正式な発表がない限りこちらは動けないので、今はひたすらコツコツと、やることをやるのみ。 ohne Kunst und Kultur wird's Still 芸術が無くなれば、残るのは無だ フランスやドイツ在住の友達が、現在facebookでこぞってこ

      • ピアノを弾きはじめて25年。スランプを毎回切り抜ける方法。

        私がピアノを弾きはじめたのは4歳のとき。 母はピアノの先生で、「近所にあるバレエ教室に通うか、ピアノ弾くか、どっちがいい?」と聞かれた私は(ただバレエをやるなら、ご飯はあまり食べられなくなるよ。というご丁寧な注意事項付き) 「ご飯は好きなだけ食べたい」という食い意地のはった消去法で、ピアノを弾くことを選んだ。(以上、母情報。自分ではまったく覚えていない。) それ以来、ピアノを弾き続けて25年になる。 大きな挫折はもちろんあるけど、家や練習室の中でも全くうまくいかない、小

        ¥200
        • 臨機応変に。【配信動画フル公開!】

          9/25。楽しみにしていた、相棒とのオランダでのデュオ演奏。 本番2日前になって、ウィーン➡渡蘭後は10日間の自主隔離が必要となり 演奏会は断念しざるを得なくなってしまいました。 でも開催のこんな間近に、主催者さまも私たちも「はいそうですか」と諦めたくはない。 幸いなことに、相棒の趣味は録音・録画✨ 6月、私の卒業試験のレコーディングも彼に頼ませていただきました! 👇記事の動画部分参照(無料です!) まっ先に主催者さまに提案してくれ、会場からも配信設備確認、のちO

          ¥890

          Project🌟卒試。

          👇演奏リンクは、もくじの「卒業リサイタル」からどうぞ!👇 ロックダウンが解除された6月末 ウィーン国立音楽大学院 室内楽科を卒業しました。 学生生活のまなび室内楽科に転科して学んだ、いちばんの宝物は 『人と人のつながりの大切さ』 室内楽は、パートナーがいないと成り立ちません。 どんなに気が合うなと思う仲間とでも、 合わせを重ねるうちに意見のちがいが浮き彫りになることは 避けて通れない道です。 まずは自分が自分の意見に自信をもち、 相手の意見をリスペクトして、

          演奏解釈につながる3つのステップ * 『小さな星』 エストレリータ

          YouTubeでの【室内楽カラオケ】シリーズ お楽しみいただけていますか? (はじめましての方はこちらをご覧ください!👇) これまで有名なソナタばかりを取り上げていたので 今週はちょっとレアな小品をご紹介! 私なりの ・新曲に取り組むときの3つのステップ も一緒にどうぞ✨ 曲の紹介メキシコの作曲家マヌエル・ポンセ(1882-1948)作 かの有名なヴァイオリニスト、 ヤッシャ・ハイフェッツ(1901-1987)編曲。

          演奏解釈につながる3つのステップ * 『小さな星』 エストレリータ

          hatsu-初-note。

          ウィーン在住ピアニストのかすみです。 YouTubeで【室内楽カラオケ】を投稿しています👇 コロナ影響で 思うようにピアノとのリハーサルができない方に 気軽におうちで一緒に弾いていただこう!と思い 立ち上げた企画です。 実は今日、はじめて(直接の知り合いではない方から) 「一緒に弾いてみて、勉強になりました!」 という感想をいただき、 もんっっっっっっのすごく 嬉しかったんですね。 そこで もう一歩、 もうすこし、 皆さまの為になれないかなと思い