マガジンのカバー画像

オープンイノベーション

18
2023年4月からスタートした新潟県のオープンイノベーションプログラム「InnoLaboNIIGATA」についてや、オープンイノベーションに関する情報をまとめています。 http…
運営しているクリエイター

記事一覧

長期インターン振り返り

こんにちは! エスイノベーション株式会社で長期インターンをしている田中充です! 今回はエス…

イノラボ新潟1月定例会

こんにちは! エスイノベーション株式会社で長期インターンをしている田中充です! 今回はイノ…

イノラボ新潟11月定例会 in 上越

こんにちは! エスイノベーション株式会社で長期インターンをしている田中充です! 今回はイノ…

【9/24〆切】新潟県内の中核企業と協業するスタートアップを募集します!

エスイノベーションでは、新潟県内企業とスタートアップのオープンイノベーションプログラム「…

技術革新がもたらす未来:北信越地域の先進スタートアップを紹介

未来技術様々な科学技術の進歩のおかげで、私たちが生存するために解決すべき課題はかなり減少…

イノラボ新潟8月定例会

こんにちは! エスイノベーション株式会社で長期インターンをしている田中充です! 今回はイノ…

地域の未来を耕す〜北信越の農業スタートアップの挑戦〜

農業の未来を切り開く若き起業家たちが、北信越地域で静かに動き始めています。彼らは地元の農家と協力し、新しい技術やアプローチを取り入れながら、地域の農業を再び輝かせるために奮闘中です。今回は農業に焦点を当てて、これから注目間違いなしのスタートアップをご紹介します。 地方農業の課題地方農業は、現在様々な課題が存在します。その中でも代表的なものとして、以下の課題に直面しています。 高齢化と担い手不足 耕作放棄地の増加 海外作物との価格競争 高齢化と担い手不足 農業の担い

今こそ地方の医療をアップデート!北信越スタートアップの挑戦

地域医療における課題は深刻化する一方ですが、その解決に向けて地方発のスタートアップが革新…

未来の移動を支える!北信越の交通系スタートアップたち

日本の交通インフラは、老朽化・人手不足により維持が困難となっています。 そのような課題を…

【次世代の空間を体験せよ!】北信越地域メタバーススタートアップの挑戦

北信越地域で未知の領域に挑むメタバーススタートアップが躍進中! デジタル技術の力で創り出…

北信越地域の教育系スタートアップと取り組み これが新しい学びのカタチだ!

北信越地域の教育課題背景として、人口減少・地域格差・少子高齢化などの社会変化があります…

健康経営って知ってますか?北信越で躍進するスタートアップ企業

人生100年時代と私たちの健康は切っても切り離せない関係にあります。 そのような背景もあ…

北信越地域のスタートアップ革命:自治体の挑戦と先進企業の躍進を徹底解説

北信越地域が独自の魅力を発揮し、スタートアップ文化が躍進しています。 国や自治体が力を合…

【InnoLaboNIIGATA】「イノベーションのまち・長岡」初の長岡開催をレポート!

全国5位の面積で南北に伸びる新潟県は、地域によって異なる個性を持っています。それもそのはず、新潟県は九州に匹敵する長さを持つんです。私も車で旅行に出かけるときは、「どこまで行っても新潟を抜け出せない現象」に何度地図を見返したことか・・・! 今回は新潟県のほぼ中央に位置する「長岡市」で開催したオープンイノベーションプログラム「InnoLaboNIIGATA」の様子をお届けします! 1. 長岡は〇〇のまち長岡といえば、日本三大花火の"長岡花火"を思い浮かべる人も多いかと思いま