![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91233523/rectangle_large_type_2_1cd26b3ce8d26c110dd90df20bdfa6c3.png?width=1200)
うつ病のわたし× NFT |自分を受け入れて一歩進みたい、あなたへ向けて描く世界とは
こんにちは。かしんです。
今回は、うつ病治療しつつ少し活動を始めたわたしが、
①どんな内容を誰に伝えたいか
②そのために今どんなことをしているか
③今後トライしたいこと
についてお伝えさせてください。
お絵かきで伝える、かしんです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91231401/picture_pc_86456bede774fedef35ca530b873974f.png?width=1200)
まず、わたしは描くことが好きです。
描いて自分らしい世界観を広げたい。
そして、描くことを通して何かを伝えたり、分かりやすさを生み出したいです。
わたしがイメージしている「届けたい相手」
わたしの発信がこんな方に届くといいな、と想像しているのは
🐾 暗闇の時期もあったけど、新しく一歩進んでみたい方
🐾 うつ病やHSPなど自分の特性とうまく付き合いたい、心地良く生きたい方
🐾 NFTという知らない分野への新しいチャレンジに興味がある方
これは、わたし自身のことでもあります。
【自分を大事に心地よく生きよう】という世界を描きたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91216855/picture_pc_f08d5a3974311298efad782b07a54466.png?width=1200)
「かしん」の世界観は
■自分のいいところも、
あちゃーと思ってたところも
受け止めて、
自分とうまく付き合えたらいいよね
■楽に心地よく生きていけたらいいね
を大事にしたいと思っています。
アウトプットの形式がなんであっても一貫して大切にしたいテーマです。
エッセイでも絵日記でも、キャラクターストーリーでも。
世界観に共感してくれた方が、自分を肯定して少しホッとしたり楽になれる気持ちを届けたいです。
以上が、【わたしの届けたい内容と相手】についてです。
“NFT“をきっかけに、ちょっとずつ行動変化が起きている
今度は、具体的に今わたしが行っていることについて。
Live Like A Catに参加
わたしは数年前うつ病で倒れ、暗闇のような時期を過ごしていました。
そして最近やっと少し活動し始めたところです。
そんな中で2022年10月からNFTという新しい分野に興味を持ち始めました。
きっかけは、これからどんな風に生きようかなと考えている時に見つけたLLAC(Live Like A Cat)というコミュニティ。
LLACの掲げる、
猫のように生きる
生き方のOSをアップデートする
というコンセプトに惹かれます。
どうやらLLACはNFTのコミュニティらしい…
NFTのことは全くわからない…
と多少戸惑いましたが、
コンセプトに共感したこと、メインビジュアルのねこが可愛かったこと、何より「新しいことに挑戦して自分の人生を進めてみたい」という気持ちが強く、えいや!と参加。
オンラインコミュニティに参加するのも
わたし自身にとっては大きな行動の一つ。
かなりドキドキしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91178573/picture_pc_f8c5ef8ac01a7ae0b0722ad40e2da7b9.png?width=1200)
勇気をだして発信スタート
LLACに入ったことを機に、SNSで発信を始めました。
今のところ、Twitterとnoteを活用中。
うつ病の自分を知られたり社会と接点を持つのは怖いから、とそれまでSNSを辞めていたわたしにとって、これもまた大きな変化です。
発信その①_にゃらティブの投稿
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91179138/picture_pc_c48155037b1e0396db371ab786b3b127.png?width=1200)
LLACでは自分の人生の物語を「にゃらティブ」と称しています。
実はわたしはうつ病以降、物語やエッセイ形式でたくさんの気づきを描き溜めていました。
それらを再編集して、にゃらティブを発信しています。
自分の言葉で語るきっかけをLLACでもらいました。
発信その②_リアルタイムのエッセイを描く-LLACとわたし-
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91179557/picture_pc_02bf8497dff8e484aef5bd98e321d038.png?width=1200)
今現在わたしが体験しているLLACでの学びや自分の変化もリアルタイムで描き始めました。
発信その③_分かりやすい!を描いて伝える
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91179725/picture_pc_b7bc62414b4d467c581aa997c962db9d.png?width=1200)
NFTの世界をきっかけに、
Voicyなどの音声メディアによる学びも始めました。
アウトプットは最大のインプット
…ということで、学んだことを図解やイラストにした発信も開始。
今は主にLLACのファウンダーしゅうへいさんの音声配信を図解していることが多いです。
わたし自身が描きながら理解を深め、それを共有してみんなにも「わかりやすい!」と喜んでもらえる。
これは素直にとても嬉しいなと実感しています。
現在の最大の挑戦!Kindle化チャレンジ中
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91180353/picture_pc_9778ddb13df98a96f080150584e54f1b.png?width=1200)
そして、今のわたしにとって大きなチャレンジは、「にゃらティブ(わたしの人生の物語)」を一冊にまとめることです。
LLACに触れて、わたしがどう変わっていくのか、「うつ病から一歩踏み出し中」のお話を書いています。
元々、LLACはNFT初心者の方に対しても間口を広く開けていてくれたコミュニティ。
わたしのような、人生ちょっと立ち止まり期もあったけど次に踏み出してみたい方やNFT初心者さんにも見ていただけたらいいなーー
なんて想像しながら執筆中!
今後やってみたいこと
NFTにも引き続き興味あり
NFT自体はまだまだ、ゆっくり体験中。
それでも徐々に面白さを感じています。
以前のわたしはNFTに対して
①デジタルデータ画像のコレクション
②資産として売買して利益を出すもの
というイメージを持っていました。
あまり自分には縁がなくて、クールな世界なのかなとも思っていました。
でもLLACに触れて、どうやらそれだけではなさそうだぞ…と。
応援や共感が価値に結びつきコミュニティが形成されていたり、
想像していたより、もっと人間味がある世界なのかも?なんて。
LLACの今後の事業でも関われるところがあったら活動してみたいです。
また、自分でも、NFTクリエイターにもチャレンジしてみたいな、なんて気持ちも湧いています。
構想段階のお絵かきをご紹介
こんな世界も今後誰かに届けられたらいいな、と思っているお絵かきを一部ご覧ください
かんぺきじゃないロボのお話
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91191863/picture_pc_54eaa4c3ac4bba697df168100ea4c724.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91192033/picture_pc_ab3bae614ffed605429b10b5f0d3099b.png?width=1200)
出来ないこといっぱい
サクサク動けない
周りのロボが速くてあわあわする
一生懸命は取り組む
味わい深いその子だけの魅力がある
そんなロボットくんのお話も
描けたらなー、なんて思ってます
謎の生き物図鑑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91192371/picture_pc_570a0cf0a771b288804d512f42a96c9c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91192361/picture_pc_1dc072e0b8048c89ee86ffab35afbea7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91192364/picture_pc_982e782cdfec62f7a4f607a19327273f.png?width=1200)
目に見えてないだけで、実は自分の中や身近にいる謎の生き物たちがいるかも?
「あちゃー」な部分も含めたいろんな生き物。
「これ、自分の中にもあるある笑」
と、くすっと受け止められたら
ちょっと心が軽くならないかな。
自分のどんな側面も、受け止めて楽にいきましょ
こんなコンセプトです。
ロボくんや謎の生き物は以前からちょこちょこ想像したり描いていたのですが、
絵をNFTにするという選択肢も知ったことで、
世の中に出して、誰かに届けてみたい気持ちも生まれてきました。
「この子に共感する」とか
「この子がいてくれたら、自分を受け入れやすくなる」
なんて方が迎えてくださって
みんながちょっとほっこりしたり、何か意識が変わったり、力を抜いたりできる。
そんな世界を作れたら素敵だなーなんて。
まだ妄想してるだけですが😆マイペースながら可能性を探っていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91210679/picture_pc_409cb12c87de954771b674b6241d9c2b.png?width=1200)
最後に
今のわたしはほぼ、予定は未定。
日々のんびりしている人間です。
ひとまず目標は
①NFTってなんぞや?を知る
まずは、LLACでミント体験をする(2022年の年末)
②Kindle化デビュー
2022年の年内にできたら…いいな。原稿作る
③NFTクリエイター側も一回体験
2023年の年明け以降にのんびりと
④ 丁寧にコンテンツを作る
これが一番大切。
「かしんの世界観」のファンになってくださる方に出会えるようにする。
世界観のポートフォリオを作る気持ちで、発信をしていく。
今はこれ以外には具体的な予定はありません。
でも、この先に、また少しずつ面白い展開があるといいな。
スローペースでも自分らしく進んでいけたらと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
描くこと、情報を整理して伝えることが好きという軸はブレません。
物語を紡ぐようなやさしい空気感はずっと大切にします。
この空気感を好きと思ってくださる方と出会えたら嬉しいです。
また、わたし自身はNFTに関わらず、
大事にしたい生き方が近い感覚の方々と、
今後一緒に活動できることを少しずつ増やしていきたいです。
10月にLLACに入ってから、一ヶ月半経った現在。
この期間にこんなに変化や興味が生まれるなんて!と自分ではこっそり喜んでいます。
今後も、どうぞよろしくお願いします!
別の記事や発信も楽しく読んでいただけたら嬉しいです。
Twitterやnoteのフォロー、スキのボタンのチェックなど
よければお願いいたします🐾
▶︎Twitterはこちらから飛べます
それではまた🙌
いいなと思ったら応援しよう!
![かしん|可視化のかしん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88838275/profile_aa30e319df5f9ad5d8b6e9d1f0adc617.png?width=600&crop=1:1,smart)