![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104097678/rectangle_large_type_2_720a385d2a1555b1f2755f046b3144e1.png?width=1200)
今日のコーヒー 5月3日
や!す!み!だ!!!!
ホームページ内のURL変更と読まれてないページの書き直しを行うぞ!!
結果出ないかもしれないけど、、、、、
昨日の更新
昨日、ホームページにアップしたのは「日本アニメの革新 歴史の転換点となった変化の構造分析」
アニメ好きな友人と会う前に読んでおこうと思い読んだ本。
初めてのアニメ映画「#白蛇伝」。
本の中では最新の「#すずめの戸締り」まで。
この間の歴史的な転換点を世間に与えたアニメを紹介して行く本だった。
白蛇伝→鉄腕アトム(漫画映画)→宇宙戦艦ヤマト(漫画映画からアニメへ)→機動戦士ガンダム(世界観主義勃発)→風の谷のナウシカ(戦闘がある作品に女性主人公が出て来る)→時空要塞マクロス、王立オネアミスの翼(設定・作画力がアップ)→AKIRA(諸外国に認められるサイバーパンク世界が持て囃される)→エヴァンゲリオン(世界観が複合的になって行く)→攻殻機動隊(ジャパニメイションと呼ばるようになる)→千と千尋の神隠し(アニメが興高収入300億超える)→アニメ量産期、聖地巡礼が流行る→進撃の巨人等の異世界系が流行出す。ネット配信もこの頃から→商業スタジオ出身では無い新海誠監督が注目され始める
ニュース
気になったニュースは、日本の人権意識って本当に低いんだな、、
日本というよりもアジアがって感じか?
いや、それだと韓国の人権意識が説明出来ない、、、
キリスト教か?
人権意識が高いっていう国はキリスト教が主な宗教だよな?
70年前に中二病のような現人神を理由に、ほぼ初めて他国へ侵略して占領した日本の宗教感と、11〜13世紀に十字軍をして世界大戦で多くの人が亡くなったキリスト教とは歴史が違う。
先進7カ国(G7)のうち日本を除く6カ国と欧州連合(EU)の駐日大使が連名で、性的少数者(LGBTQ)の人権を守る法整備を促す岸田文雄首相宛ての書簡を取りまとめていたことが、複数の外交筋への取材で分かった。元首相秘書官の荒井勝喜まさよし氏の差別発言をきっかけに、エマニュエル米大使が主導した。G7で唯一、差別禁止を定めた法律がなく、同性婚も認めていない日本政府に対し、今年5月の首脳会議(広島サミット)で首相が議長を務めることも踏まえ、対応を迫る内容だ。
しかも日本の現政権は懐古的だからな、、、
中二病だった頃に戻りたそうな臭いがする人達がね、、、
しかも人権擁護って儲からないとか考えてそうだし。
でも、人権意識低い系は流行らないよ、、
しかも思考に柔軟性が無い組織になっているから儲からないらしい。
そう、人権軽視って儲からないらしいんだ。
完全に理解しているかは解らないけど、軽視してる奴はクールじゃないダサいとは思ってる。
今日のコーヒー
本日も平日の定番。
淹れ方はハンドドリップ。
休みだけど平日の感覚でいたいので平日のコーヒーを飲む。
ホームページをいじり倒すぞ、、、
昨日の読書
(読み切って無い物も含めてます)
よーつべ
最近上げた感想
https://note.com/kashiwa1969/n/nf83818642930
https://www.kashiwa1969.online/?cat=37
https://www.kashiwa1969.online/?cat=15
最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。
Twitter
ホームページ
#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#私のコーヒー時間
いいなと思ったら応援しよう!
![こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41373994/profile_5914879d70b7b0437ab91bc61d06f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)