![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48340754/rectangle_large_type_2_266c4b642094bb0decaffc0371fe2839.png?width=1200)
読書感想文(ネタバレ含む)「さよなら私のクラマー(12)」アニメ化により読み返し
最後はロベルト・バッジョを例えに出すか、、
本気で泣くぞ。
直接見てないけど、、
このバッジョの背中のシーンは知ってる。。
外し方も、、
本当に作者さん、サッカー好きなんだな、、
読んだ本のタイトル
#さよなら私のクラマー (12)
著者: #新川直司 氏
あらすじ・内容
累計500万部突破!『四月は君の嘘』の著者・新川直司の最新作は、女子サッカー。埼玉県蕨青南高校、通称「ワラビーズ」と呼ばれる弱小女子サッカー部に集まった個性豊かな少女達。名セリフの数々と、躍動感あふれる試合シーンで綴られる彼女達の物語から目を離せない!
KFBインターリーグ決勝、興蓮館戦も後半残りわずか。圧倒的不利な状況の中で1点を取り返したワラビーズはこのまま逆転勝利を掴めるか!?
(以上、Amazonより引用)
感想
田勢の頭で5-3!!
白鳥のデコイが完全に効いてるww
そこで来栖の顔がwww
「うっとり」と描いてあるけど、、
顔が怪しいww
来栖の希望通りに観客いっぱいのスタジアムで試合してたら、、
その変顔も観客に晒されてしまうんだよな。。
倒されても不気味に笑う顔とかも、、
個性が強いよな。。
田勢が一緒にサッカーをしたい人、、
能見奈緒子。
現在、ワラビースコーチ。
田勢の夢は叶ってるのかな?
叶ってるよな?
その彼女に憧れて、サッカーを続けたんだよな、、
そんな彼女が出したパスから始まる反撃。
そして、最後は恩田のキラーパスが白鳥に通ってゲット!
5-4!
さらに輝く来栖の顔が、、
でも、サッカーって一緒にプレーする可能性が大きいもんな。。
地域の年代別代表セレクションとかで。。
それが楽しみでワクワクしてると言う事にしようww
じゃ無かったら、、、
カツオ、クマ両監督が指導者冥利に尽きるとか事はないか。。
凄い手応えなんだろうな。。
楽しいんだろうな。。
能見コーチは観客になっちゃってるけど、、
この人、監督としてはまだまだ。。
ある意味いいコンビなんだろうな、、
そして、この辺りからチラホラ見える代表の風景。
俺の予想。。
(4-2-1-3)
周防(天馬)、来栖(梶)、国府(安達太良)
恩田(井藤)
桐島、曽志崎
佃、久谷、浦川、藤江(妹)
安心しろ。
八重歯の可愛い久谷。
君は代表に選ばれるよ。
他にセンターバック出てないからね。
浦川はボランチだけどイメージ的にはセンターバックなんだよね、、
これもかなり無理くりだから。
そして、ラストワンプレーで周防と恩田が2人で3人を抜いて、最後は八重歯の可愛い久谷をマルセイユルーレットで抜いてシュートすると思ったらファール。
その結果がPK獲得。
ファールした江戸っ子は1発レッドで退場。
でも、PKをバッジョのように外す。。
恩田の背中とバッジョの背中が重なる。
俺にとってバッジョはサンプドリアにいた時のプレーしか観てないけど、、
やっぱり凄かった。
あのバッジョと重なる恩田、、
試合後のジャレあいと能見コーチとの撮影会はお約束ww
能見奈緒子はしっかり後継者を作ってるよ。
現実だと澤穂希さんだよな、、
巻末の皆んなの悔しがるシーンはなんとも来るな、、
周防はちょっとwww
前の巻
#マンガ
#読書
#読書感想文
#サッカー
#読書日記
#読書記録
#マンガ感想文
#サッカーの忘れられないシーン
#アニメ化 #animated
#さよなら私のクラマー
#サッカーマンガ
#新川直司
いいなと思ったら応援しよう!
![こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41373994/profile_5914879d70b7b0437ab91bc61d06f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)