
読書感想文(ネタバレ含む)「さよなら私のクラマー(1)」アニメ化により読み返し
簡単な感想
サッカー大好き少女達のサッカー青春マンガ。
何気に白鳥絡みのギャグが好き。
本のタイトル
#さよなら私のクラマー (1)
著者:#新川直司 氏
あらすじ・内容
中学時代輝くことなく終わったウイング、周防(すおう)すみれは、ライバルである曽志崎緑(そしざき・みどり)から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは……。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!
(以上、Amazonより引用)
感想
韋駄天、周防。
ダイナモ、曽志崎。
ファンタジスタ、恩田。
ごっつあんゴールラー、白鳥。
サッカー大好き少女達でも、コレだけの個性豊かな女子が集まった。
周防は1人で頑張る2年生の田勢キャプテンにシンパシーを感じてワラビーズに入団。
曽志崎は周防の付き合い。
恩田は何故だ?
女子サッカー部があるからか?
白鳥は完全に謎だw
ただ、周防、恩田、白鳥に共通してるのはサッカーで孤立してた。
それをこのチームは癒してくれるのだろうか?
でも、監督は全くやる気が無い。
そんなにチームに元日本代表の能見がコーチとして来たが。。
恩田は知らなかったようだ、、
「おばさん誰?」と声を掛け墓穴を掘る。
その後の練習は地獄を見たようだ。
特に恩田は、、
そして、このファンタジスタは、、、
メッシのように守備をしなかったww
たぶん、チームプレーを知らないんだろう。
多分、、
攻撃は素晴らしいのに守備は穴ww
パスコースの限定の動きすらしないのはヤバいw
「地蔵」の才能は既に開花してる。
そして、白鳥は、、、
謎だ。
本気でコイツは謎。
怒られてないって事は基礎は出来てるんだろうな。。
そして、強豪校との練習試合。。
ポゼッションサッカーとカウンターサッカーのジレンマを解説するのもこのコミックの素晴らしいさ。
ロベカルのような無回転シュートすげーー!
ってネタが解るのが嬉しい。
ちなみにロベカルのシュートは凶器でした。
マジすげーー!!
次巻
#読書
#読書感想文
#サッカー
#読書日記
#読書記録
#マンガ感想文
#アニメ化
#さよなら私のクラマー
#サッカーマンガ
いいなと思ったら応援しよう!
