![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47892901/rectangle_large_type_2_d0377d13305a29ccdc17b3047b77a9cc.png?width=1200)
読書感想文(ネタバレ含む)「さよなら私のクラマー(7)」アニメ化により読み返し
簡単な感想
決定力の差。
最後のシュートはカッコイイ。
絵だけど感動しちまったw
読んだ本のタイトル
#さよなら私のクラマー (7)
著者: #新川直司 氏
あらすじ・内容
関東の強豪が集いし「JKFBインターリーグ」の準決勝が開幕! ワラビーズの前に立ちはだかるのは常勝・久乃木学園を破った栄泉船橋高校。先制点を決め、船橋が誇る守備ブロックを攻略したと思われたワラビーズの前に現れる難敵とは…!?
(以上、Amazonより引用)
感想
センターバックからのフィードをケアするために1人前に行ったら。
ブロックにズレが出てパスコースが空いた。
そこからはワラビーズの得意な形になり、ファールで止めたが周防のFKで2-0。
守備ブロックが瓦解しそうになって栄泉の10番。
ツインテールの悪魔が牙を剥く。
ぶりっ子になって、メチャクチャ誤魔化しているが、、
全く誤魔化せてないww
でも、ゲームプランでは後半に入ってからだったが、、
キャプテンの茜を追い詰めたという動機で、ゲームプランを破壊してまで攻撃的になる。
それに応えるチームメイトも何気に毒されてるwww
気持ちいいまでの一体感。
悪魔の微笑みをしながらぶりっ子のフリをしても、、
面白い🤣
守備0点の攻撃は120点なツインテールの悪魔をチームにフィットさせたキャプテンのために、、
悪魔がワラビーズゴールに襲い掛かり、、
フットボールに愛された女単独の力で2-2に。。
恐ろしいと言うよりも素晴らしい。。
でも、やられた側はたまったもんじゃないw
巻頭では輝いてたワラビーズ達は、、
菊池と宮坂が特に重傷。
菊池から魂が抜けてるww
ツインテールの悪魔対策にハーフタイムで修正しないといけないのだが、、
能見コーチは守備はザルw
現役時代の評判は、、
「野人のメスの方」「首から上は不要のストライカー」「戦術は能見以外」「単細胞」「フィニッシュだけの残骸」「なでしこに擬態した食虫花」、、、
最後の意味不明ww
そんな能見コーチは、クマ監督にツインテールの悪魔対策を丸投げ。。
その結果、、
ついこの間までマネージャーだった越前をツインテールの悪魔対策に投入。
越前vs妙のデュエルは呆気なく抜かれるが、、
菊池がフォローに入ると越前が妙のドリブルを止める。
刈りとる者。。
ガッツーゾ??
マケレレ??
ポジション違うな、、、
越前の役目はツインテールの悪魔を遅らせる事。。
そして菊池と2人で止める。
それでも、越前を抜く事に拘るツインテールの悪魔。
そして、決めてしまう。
凄いわ、、
表現も凄い。
それでも越前テンションは下がらず。
何故か越前を「ゴルゴ」と呼ぶ妙。
何故にゴルゴ??w
そして、恩田と越前がツインテールの悪魔にマークする。
次巻
前巻
#読書
#読書感想文
#サッカー
#読書日記
#読書記録
#マンガ感想文
#アニメ化
#さよなら私のクラマー
#サッカーマンガ
いいなと思ったら応援しよう!
![こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41373994/profile_5914879d70b7b0437ab91bc61d06f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)