見出し画像

ボレーの3つの身体の使い方

ボレーの振り遅れで、「引くのをコンパクトにして下さい!!」と、アドバイスされたことはありませんか??


自分自身コーチとして、何度もアドバイスしてきました。


でも、自分の経験上、多くの人はそれでは直らない。


それはなぜか…


「コンパクトにするやり方がわからない」ではないか…


と、そう考察しました。


「コンパクトにして下さい」とアドバイスすると…


多くの人は、ラケットを持っている腕を意識します。


腕での引きを意識すると、身体は自然と腕で出力しようするので、さらに振り遅れを生み、悪循環…になる傾向が、あります。


では、どうすれば、ラケットの引きをコンパクトにできるのか…


それは「強制的にロックをかける」ことなのではないか…と、トレーナーさんからお話を聞いてそう感じました。

強制的にロックをかけるとは、どういうことか…

一つは「つま先の向き」


つま先を横に向けると、大腿骨(もも)が外旋して、骨盤はそれに引っ張られて回旋。結果、ラケットは後方に行きやすくなります。

つま先の向きを正面方向に向ける意識をすると…

大腿骨が内旋して、ここでロックがかかり、骨盤の回旋に制限がかかり…


結果、ラケットの引きは①よりコンパクトになります。


さらに、今度は…

ここから先は

345字 / 4画像

主に取材した内容の情報共有。 オープンにしにくい情報など、考察。日常のこと。 マンガのネタバレになる…

スタンダードプラン

¥500 / 月

テニス経験者の漫画・イラストサークル

¥500 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?