
本当にたんぱく質不足?
前回のメールレッスンでは、
腸内環境が
たんぱく質吸収に
どれだけ重要な役割を
果たしているかを
お話ししました。

今回は、
「たんぱく質のバランスと摂取量」
について
考えてみたいと思います。
たんぱく質不足が
話題になることが
多いですよね。
だからこそ
「プロティンで補おう!」とか
「たんぱく質を沢山摂りましょう!」
と、言われますよね。
でも
実際のところ、
日本人の多くは
すでに日常の食事から
必要な量を摂取しているケースが
多いんです!
厚生労働省によると
18歳から69歳の
たんぱく質摂取推奨量は
男性で65g/日、
女性では50g/日。
(体重を基準にしているので
個人差はあります。)
ちなみに、
中高生、いわゆる育ちざかりの
たんぱく質の推奨量は
男の子で65g/日、
女の子で55g/日
となっていました。
これを、
日常のご飯でどうやって
摂れば推奨量を
満たせるか考えたいと思います。
例えば、
①ごはん 朝昼晩軽く3杯で11.25g
②お味噌汁 朝晩2杯で4.24g
③鶏もも肉 100gで17.3g
④紅鮭1切で6.6g
⑤納豆 1パックで8g
これで47.39g
この5品だけでも
ほぼ成人女性の
適正量になりますね。
これに、
牛乳 1杯 12.4g
(牛乳推奨ではありませんが
朝もしくは給食で飲むと仮定して、、、)
が加わると、
たんぱく質含有量は
ほぼ60gとなり、
女性の場合は推奨量を
超えることになります。
ちなみに
重ね煮の場合は
味噌汁やおかずに
野菜も沢山取り入れますので、
よりたんぱく質を
摂ることになります。
そう考えると、
実は家庭の
「普段の食事」からでも、
日々の必要なタンパク質を
自然に摂れていることが
多いんですよ。

でも、
どうして
「タンパク質が不足している!」と
感じてしまうのか、
その理由はまた次回に
お伝えしますね^^
今回はここまでです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
重ね煮アカデミー
認定師範 金子真樹子
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
☆こちらの投稿も参考にしてください☆
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
《重ね煮》体験クラス
は随時開催中✨
☆【対面】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/30363
☆【オンライン】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/33646
いずれも日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。
気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
NOTEの投稿以外にも
/
重ね煮を当たり前に✨
\
の世界へ。
日々お役立ち情報を
発信しています。
以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩
/
金子真樹子 lit.link(リットリンク)
\
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!
1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!
パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨
お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋
*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*
✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!
✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!
✅子供が野菜を食べてくれない!
✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!
✅保育園の呼び出しが頻繁にある!
✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!
✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!
✅食後の食器洗いが面倒くさい!
これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆♀️
重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨