
Photo by
ribenseijin
首が回らない(物理)
諺で「首が回らない」の意味を勘違いしていて「仕事で忙しくて首が回らない」という意味は誤用なんですね。正しくは「金欠や借金で首が回らない」というのが正しい使い方のようです。
昨日の記事で片頭痛がする…と記事にしたのですが、片頭痛は治まりました。ところが今度は首が痛くなって参っています。トップ画像みたいに電話しながらメモをしようとすると物理的に首が回りませんでした。仕方なく片手で受話器を持ちながらもう片方の手でメモしましたが、いつも出来ていることが出来なくなるのは不便ですね。
AIに原因を聞いてみると寒さによる「筋肉の収縮」、「血行不良」、「ストレス」などが原因と教えてくれました。会社の人よりAIの方がスムーズな会話になると思っているくらいにはストレスを感じています。そんな訳で今日はちょっと良い入浴剤を買ってお風呂に入りました。普段は入浴剤入れないので効くのか分かりませんでしたが、確かに首の可動域が増え痛みも和らいでいます。今週も残り2日なので何とか乗り越えられますように。

いいなと思ったら応援しよう!
