![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145301038/rectangle_large_type_2_4e1dd4ada60464afb9e2e86c684ea911.png?width=1200)
繰り返し聞いた曲BEST10
何の曲が1番好き?と聞かれると、すぐ答えられるでしょうか?
1番繰り返し聞いた曲は? だと答えやすいため、今回は聴いた回数と、好き度は違うかもしれませんが、聴いた回数でランキングを作成してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719410767360-fWkXIIXTdD.png?width=1200)
ヒムロック信者です。とは言っても、恐ろしいほどに繰り返し聴いた曲は、この曲になります。
youtubeにコメントしたら、あっという間に20いいねをくれたので仲間意識の高さも感じました。
曲の疾走感と、映像のかっこよさがクセになりハマりました。
1番繰り返し聴いた曲は、1番好きな曲で当てはまりそうな曲です!
![](https://assets.st-note.com/img/1719411906599-HNHLc4sEQG.png)
このあとにも何曲かあるのですが、曲調が明るいのに、詩が切ない歌が大好きで繰り返し聴いてしまいます。
この曲はHIMのカバー曲なのですが、どちらも良いです。
何度も聴いたのは八反さんの方です。ほんとに切ないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719412477223-CVLvEmV4Nc.png?width=1200)
何度聴いても飽きません。
youtubeの再生回数は1.7億も再生されています。
空も飛べるはずと同じくらい聴いたかもしれませんが、1アーティストからは1曲に絞りたいと思います。
youtubeのスピッツチャンネルには
大きな思いで空に浮かべるので、宇宙の風に乗りたい気分です。
とコメントしておきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719413019020-YwCl56wmWu.png?width=1200)
明るい曲調とリズムなのに、切ない詩の代表格です。
聴きまくりました。
本当に声も曲も大好きです。
渡瀬マキさんのショートヘアがかわいいです!
レベッカ、ジュディマリと同ジャンルだと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719413487144-VyolzuYRvp.png?width=1200)
知ったきっかけはなんとアニメのED曲でした。
ガチでかっこいい曲です。
曲名を直訳すると「4番通りの喫茶店」です。
明るめの曲調なのですが、失恋ソングでギャップがあります。
そもそもこの時のhydeからしてかっこいいです。
代表曲が多く、そのほとんどがドライブしながら聴くと気分があがります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719414094456-1vJZ5qf8bf.png?width=1200)
明るい曲調なのに切ない歌詞第3号です。
ジュディマリではこの曲を繰り返し聴きました。
そばかす、自転車などさわやかな曲が多いのですが、
Over Driveだけ特別感を感じました。
YUKIさんもかわいいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719414653390-FhEYJcYUd1.png?width=1200)
宇多田ヒカルさんは、どんな曲でもリピート要素があるのですが、
Can You Keep A Secret? はやたら色っぽい曲なのです。
youtubeの宇多田さんチャンネルには
近づきたいよ 君の理想に
すみません、こちらのセリフです。
絶対秘密は守りますので!
とコメントしておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719415019823-pW5ojrUoyp.png?width=1200)
PV、MVの鈴木えみさんに、ズッキュンきたのがきっかけです。
これまでの順位でいうとよく聴くジャンルの曲ではないのですが、
何回PV見たのか数えきれません。
春の曲ではヒステリックブルーの、春 ~springの方が好きだと言えますが、
聴いた回数はこちらが上です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719415446739-1jqIM2i1sB.png?width=1200)
あなただけ見つめてるではないのです。
この曲は、本当に胸が苦しくなる切なさ要素がぎっしりです。
大黒さんは代表曲がてんこ盛りで尊敬しています。
更に大黒摩季さんは、札幌出身なので誇らしい気分です!
![](https://assets.st-note.com/img/1719415839593-BelEaG7H3E.png?width=1200)
青春の曲です。
ゆずと同時に聴いていましたが、最も繰り返し聴いたのはこの曲だと思います。
速い紙飛行機の名前がメーヴェなのは全国共通なのでしょうか?
ゆずのサヨナラバスと、いつかとほぼ同じくらい聴いたと思いますが、印象に残ってるのは19でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719416581986-QR4nJ7taSi.png?width=1200)
とにかく良い曲と歌詞で繰り返し聴いていました。
すると、ある日気づいてしまったのです。
「NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one」
あれ?Only one であるならば、NO.1なんじゃない?と。
その後に、この曲に情熱を注げなくなりました。
個人的感想なので、良い曲と良い詩なのは間違いありません。
受け取り方が変わってしまったのです。
久しぶりにランキング作成してみました。
振り返ってみると古い曲ばかりでした。
聴いた回数のランク付けなので、妥当だと思います。
この方式なら、繰り返し遊んだゲームなども作れるかもしれません。
また、違うジャンルの記事でお会いしましょう。