料理は火力だよ兄貴!【イワタニ カセットコンロ】
タイトルが思いつかなかっただけで、ザビ家の話をしたいわけではない。
今までに何度か引っ越したことはあるが、IHコンロになったのは前回の家からだ。そして料理に目覚めたのもその頃である。
火力が必要な料理というのはあると思う。素人ながら炒め料理などがそうじゃないかしら。
というのも、煮込み料理は比較的美味しくできあがるものの、炒飯や回鍋肉など、中華を中心とした炒め料理はどうもうまくいかないのだ。
具体的には水っぽくなる。
IHは火力が弱い。という言葉をよく聞く。
しかし、最近はYoutubeを見ているとプロの厨房もIHを見かける。
(※後になってあれは業務用IHというものだと知る)
フライパンの伝導率が悪いのだろうか。引っ越してからもIHでの炒め料理に苦汁をなめてきていた。
IHは、いや、私の家のIHは弱いのか。どうしても検証したくなり購入したのがこれだ。
イワタニ カセットコンロ カセットフー エコプレミアム 内炎式である。
6千円くらい。お値打ちだ。
とはいえ、IHがあるのだから無駄遣いではないだろうか。
いやいや、いつか天災で停電になったり、キャンプに行くときに必要になるかもしれない。
という都合のいい理由をつけて購入にふみきる。
部屋の中で大きな火を扱うのは久しぶりだ。どきどきする。
カチャ、ボン、勢いよく火がつく。
ガス、IHどちらも使えるいつものフライパンを熱して、炒飯をつくる。結果、、
完全にIHの火が弱かったです。ありがとうございました。
うーむ、我が家のIHは弱い。ということなのだろう。
野菜炒めは今まで水浸しになっていたが、カラッと仕上げることができるようになった。
ローストビーフなどで行う最初の焼き付けも、香ばしさが全然違う。強火で短時間の勝負をする料理は結構多い。
気をよくして焼き肉用の鉄板も買ってしまった
こちらもすごい。部屋がジンギスカン屋さんのようにモクモクと煙があがる。
フライパンではこうはいかない、焦げも美味しい。
ひとつだけ、締め切った部屋では必ず火災報知器がなってしまう。
とはいえ、良い買い物でした。最近は別にそこまで必要ないのに使ってしまう。
気分がアガるんです。火を使って料理すると。IHは安全で掃除も便利だけど、やはりこう、ジュワー!っと音を出して作る過程がいいなと思う。
楽天モバイルで、生活費の節約を
・高速データ無制限で月額980円から利用可能
・アプリ利用で国内通話が無料
・楽天市場の買い物が毎日ポイント5倍
・インターネット手続き最短3分で完了
・新規契約&乗り換えで最大14,000ポイント
毎月の携帯代、楽天モバイルに切り替えるまでは月10,000円。
今は約2,000円程度に抑えることができ、年間にして10万円以上の生活費削減となりました。
ご検討の際は以下のサイトから楽天ログイン後にモバイル紹介ページをご覧いただくことで、契約時の獲得ポイントも少しお得になります。
楽天サービスのご利用、ポイ活をされている方であれば、この機会を是非ご活用いただけると幸いです。