マガジンのカバー画像

スマートグラス×アタラボ界隈

125
運営しているクリエイター

#神明貝塚

史跡アプリのリストです_あたらぼ研究ノート04_スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

全国の史跡アプリ一昨年、調べた全国の史跡アプリです。 このほかにもあると思います。 歴史に興味ある方、ぜひ体験してみてください。 感想も教えてください。 1 岩手 一戸町 御所野遺跡ガイドアプリ 2 岩手 奥州市 VR胆沢城・AR胆沢城~坂上田村麻呂と阿弖流為~ 3 宮城 多賀城市 歴なび多賀城 4 群馬 高崎市 群馬古墳タイムトラベル 5 群馬 渋川市、高崎市 榛名山古代遺跡タイムトラベル 6 群馬 渋川市 黒井峯タイムトラベル 7 埼玉 蓮田市 蓮田市黒浜貝塚ARアプリ

#最終報告書_あたらぼ研究ノート08_スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

◆実験の目的と背景実験の目的は、国の史跡に指定された春日部市の神明貝塚の特徴や価値を、スマートグラスを使って、効果的に伝えることができるかどうか、伝えるためにはどうしたらいいのかを研究することである。 上記の目的を設定した背景は、現在、発掘調査は終了し、貝塚は埋め戻されており、貴重な発見の数々を、一般の人に伝えることが十分にできていないためである。 実験の背景の詳細は、実験計画書をご覧ください。 https://note.com/super_otter264/n/n894

Web ARを試作してみた_あたらぼ研究ノート07_スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

Cloud CIRCUS IncのLessarで神明貝塚のWeb ARを試作Cloud CIRCUS Incの無料会員に登録し、同社のLessarを使用して、Web ARのコンテンツを制作し、体験してみました。 無料会員はコンテンツを2つまで作成できます。 平面の写真を表示させる機能と、3Dモデルを表示させる機能、その他があります。今回は神明貝塚から発掘された特殊な土器である「組合せ式土器」と、発掘調査の様子を使用しました。 Web ARの機能今回のWeb ARは、スマ

スマートグラスを使って史跡アプリを体験してみた_あたらぼ研究ノート06_スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

唐古・鍵遺跡前々回の研究ノート04で紹介した、37番、唐古・鍵遺跡のARアプリを体験していきました。  唐古・鍵遺跡は奈良市の南、田原本町にある弥生の大集落跡です。 唐古・鍵遺跡史跡公園の公式ホームページです (karako-kagi.com) ここでは、ARで史跡内を解説するアプリ「AR唐古・鍵遺跡~よみがえる弥生のムラ~」により、史跡内を散策しながら、スマホを使って史跡の特徴を学ぶことができます。 アプリのダウンロードまずは、スマホにアプリをダウンロードする必要がありま

史跡アプリをスマートグラスで見てみた_あたらぼ研究ノート03_スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

あたらぼ第3期Lenovo指定企画の研究ノート03です。 GalaxySC23をお借りし、Playストアで入手できる史跡アプリをダウンロードしてみました。 多くの史跡アプリは現地でGPSにより位置情報と連携しているので、自宅内では機能が制限されています。 それでも、いくつかのアプリには自宅で発掘された土器や、古墳の石室の中を見ることができます。 まず、鳥取県の青谷上寺地遺跡のアプリでは、発掘された土器などの3Dモデルがあり、それをスマホ画面で操作(回転)しながら、全方向を見

やったり踊りの練習を360°カメラで撮影_あたらぼ研究ノート02_スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

あたらぼ第3期Lenovo指定企画の研究ノート02です。 Lenovo指定企画研究仲間のだいすけさんが、保存会会員として活躍している、埼玉県指定無形民俗文化財「やったり踊り」の練習を取材してきました。 この日は、7月15日の本番に向けて、神社境内で練習のフルコースでした。 小中学生の小若(こわか)を、だいすけさんたち若衆が熱心に指導。 江戸時代から続く「やったり踊り」の後継者養成が進められていました。 やったり踊りは、春日部市大畑の香取神社で行われます。 近くの西光寺から

XR総合展に行ってきました_あたらぼ研究ノート01_スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

あたらぼ第3期Lenovo指定企画の研究ノート01です。 XR総合展に行ってきました。 まずは、指定企画のLenovoのブースについて。 スマートグラスA3を体験。 センサーとか付いていて、既に借りているT1よりも高機能ですが、軽量で、眼鏡をかけたままでも問題なしです。 手を動かすと、グラス内に映っている映像を操作できます。 同じLenovo指定企画の研究グループの中でも、踊りや書道の練習を考えているメンバーにとっては有益な機能ではないかと思います。 次に、アプリ開発プラッ

スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

◆実験の目的と背景実験の目的は、国の史跡に指定された春日部市の神明貝塚の特徴や価値を、スマートグラスを使って、効果的に伝えることができるかどうか、伝えるためにはどうしたらいいのかを研究することです。 上記の目的を設定した背景は、現在、発掘調査は終了し、貝塚は埋め戻されており、貴重な発見の数々を、一般の人に伝えることが十分にできていないからです。 発掘調査で明らかになったことは、神明貝塚は3800~3500年前の縄文人の大規模な集落跡であることです。そこには、縄文人が住んだ家の