
和食さとの壁の絵を広めたい
和食さと。

関東・関西・中部周辺に展開する和食のチェーン店。
おいしいごはんが食べられるのでよく利用している。
ランチメニューが結構お得で気軽に和食が食べられるのが嬉しい。
ある日お店の中で生姜焼き定食を待っていると、店内の壁にひときわ気になるものを見つけた。


「あたらずもとうがらし」
「こまめ ふでまめ えだまめ」
もしかして和食で使われる食材でうまいこと言おうとしてる……???
店内にはいくつかこのようなうまいこと言おうとしてる絵が飾ってあった。
これって他にも種類があるんだろうか……?
全店舗にうまいこと言おうとしてる野菜がいるのだろうか……??
生姜焼き定食の味が入ってこないほど気になる……
疑問がどんどん湧いてくるので実際に調査します!!
都内の全店舗の絵を探すぞ!!
今回は東京都内にある15店舗をすべて回り、店内の壁にある絵を調査する。
なお、和食さとは一般的なテーブル席だけでなくお座敷個室の席もあるのだが、今回の調査では、テーブル席とドリンクバー・レジなどの普通に利用できる場所にあった絵のみを対象とする。
個室に勝手に入るわけにはいかないからね。
では早速調査開始ぃ!!
1店舗目:桜上水店

最初に伺ったのは和食さと桜上水店。京王線の桜上水駅から徒歩5分のところにある。
どんなうまいこと言おうとしてる絵があるのかな〜楽しみだな〜〜とワクワクしながら入店したのだが……
うまいこと言おうとしてる絵がない!!!

店内の見られるところはすべて見たつもりだが、うまいこと言おうとしてる絵は1枚も飾られていなかった。その代わりなのかカラフルな柄の絵が飾られている。
うまいこと言おうとしてる絵は全店舗にあるわけではなかったのか……。
ちょっとショックかも。
この検証はうまくいかないかもと不安な気持ちに苛まれる。
完全に出鼻をくじかれてしまったがここでへこたれるわけにはいかない。
次の店舗へ向かおう。
2店舗目:羽田店

次に向かったのは羽田店。京急線の大鳥居駅から徒歩で約13分ほどかかった。海に近い土地なので道中の風が強い。
今回の調査の中ではいちばん徒歩の距離が長く体力も削られた。
こんなに頑張ったのにこの店舗にも絵がなかったらどうしよう……と不安になったがお店に入るしかない。
店内に入ってみると…

あった!!!!!
うまいこと言おうとしてる絵はやっぱりあったのだ!!よかった!!!
店内を探してみると他にも何種類か見つけることができた。


初めて見る種類の絵もあり、店舗によって採用している絵は異なるようだ。
羽田店では3枚の絵が見つかった!えだまめ、おくら、とうもろこしをゲット!
調査は継続できそうだ!!
3店舗目:墨田堤通店

3店舗目は墨田堤通店。東武線の東向島駅から徒歩約11分のところにある。
路面店が多い都内の和食さとの中で数少ないテナント出店のお店だった。
このお店には…

ズラッと並んだうまいこと言おうとしてる絵たちがいた!!
これは圧巻。
このお店で初めて見る絵もあり、改めて種類の豊富さに驚かされる。
こんないっぱいあるんだな〜。眼福眼福。
墨田堤通店では、計8枚もの絵を見つけられた!大量!
おくら、とうもろこしに加えて、とうがらし、まいたけ、栗、れんこん、かに、だいこんをゲット!
野菜だけじゃなくて魚介系もあるのね〜。
この調子で次のお店へGO!
4店舗目:楢原店

次は八王子市にある店舗へ。八王子駅からバスに乗って約30分ほどのところにあるお店だ。

こちらでは計5種類の絵を見ることができた。
だいこん、れんこん、かに、栗に加えて、たけのこが新登場!
4店舗見てきて思ったが、店舗によって採用している絵が違うのがおもしろいな〜と感じる。
もしかしたら何か法則があるのかもしれないが、現時点ではまだわからない。
単純に店長さんの好きな絵を選んでたとしたら微笑ましいよね(あくまでも想像です)
5店舗目:西立川店

お次は西立川店。JRの西立川駅から徒歩5分くらいのところにある。
こちらのお店は他のお店と違った。

うまいこと言おうとしてる絵は確かにあった。かにの絵が1枚だけだったけど。
ただ、それだけではない。

なんと、うまいこと言おうとしてる絵がなかった店舗に飾られていたようなカラーの絵も飾ってあったのだ!!!
ハイブリッド形式の店舗は初登場!
こんなお店もあるんだね。
これで、
・うまいこと言おうとしてる絵があるお店
・和柄の絵があるお店
・うまいこと言おうとしてる絵と和柄の絵があるハイブリッドのお店
という3パターンが発見できた。
収穫あるね〜。では次の店舗へ!
6店舗目:府中店

府中店はJRの武蔵小金井駅からバスに乗って約10分ほどのところにある。
お店に入って注文を済ませ、ドリンクを取りに行きながら店内を1周してみたのだが…
絵が1つもない!!!
うまいこと言おうとしてる絵の代わりに飾られていた和柄の絵すら見当たらなかった。
もしかしたらお座席個室にはあるのかもしれないが、テーブル席やレジ前・ドリンクバー近辺では1枚もないとは……。
絵がないとちょっと店内がさみしく感じた。
せめて1枚はあってくれるとうれしいなぁ。
7店舗目:清瀬店

次は清瀬店。西武線の清瀬駅からバスで約15分ほどのところにある。
こちらのお店はテーブル席に空きがなくお座席個室に通していただいた。

個室の室内や廊下にもうまいこと言おうとしてる絵があったので、個室も調査対象にしたらもっといろんな絵に会えるのかもしれないなぁ〜と思った。
でもお店に迷惑をかけないように決めているルールなのできっちり守ろうね!
ドリンクを取りに行きながらテーブル席の方にも目を向けると、
こちらにもうまいこと言おうとしてる絵をいくつか見つけることができた。
テーブル席の人もうまいこと言おうとしてる絵を見られるんだ。よかったね〜!!

清瀬店では、えだまめ、おくら、とうがらしに加えて、水なすが初登場!
普通のなすじゃないところにこだわりを感じた。(きっと「寝耳に水」にするために水なすにせざるを得なかったんだろうけど……)
こだわりに感銘を受けたところで次のお店へ!
8店舗目:石神井台店

石神井台店は吉祥寺駅からバスで約15分のところにある。

こちらのお店は残念ながらうまいこと言おうとしてる絵はなく、和柄の絵が飾ってあった。
いろんな店舗で「うまいこと言おうとしてる絵はないか!!」と探していると血眼になってしまいそうだけど、そこに違う和柄の絵がくるとこれはこれで落ち着くね。
気持ち的にホッと一息できたので次の店舗へ向かおう。
9店舗目:堀越学園前店

堀越学園前店はJRの中野駅からバスで約8分ほどのところにある。芸能人が通うあの有名な堀越学園の近くのお店。

こちらのお店では4種類の絵を見つけることができた。
かに、えだまめ、とうもろこし、とうがらしの4種類。全部既出のもの。
ここまで調査を続けていると、たくさんの店舗で飾られている食材とそうでない食材がわかってきておもしろい。
うまいこと言おうとしてる絵にも人気のありなしがあるんだなぁ……。
人気のない絵は人気の絵からいろいろ言われてるのかもしれない。
「彩り程度でいいんじゃないですかねww」
「君新入り?あっ…ベテランなんすねwあまり見かけないから気づかなかったな〜(クスクス)」
つら。
格差がつけられてしまう現実社会がここにも……。
社会の厳しさを実感したところで次の店舗へ。
10店舗目:平和橋店

平和橋店はJRの新小岩駅からバスで約10分のところにある。
こちらのお店、なんと…





ジャックポットと言わんばかりにたくさんのうまいこと言おうとしてる絵が!!!
すげ〜こんなにいっぱいあるんだ!めちゃくちゃとんでもなく大豊作!
ここでは全部で13枚見つけられた!
新作は菜の花、さつまいも、水菜の3種類。菜っ葉系が増えた!!
しかも水なす、えだまめ、たけのこは2枚もあった!!
同じ絵を複数飾ってあるパターンもあるんだね〜!新発見!
大量に見つけられて満足したので次の店舗へ!
11店舗目:金町店

金町店はJRの金町駅から歩いて約5分のところにある。



こちらのお店でもたくさん見つけられたが、その中でもこれ!!

新作のさくらだい発見!!めでたい!!!
なんか鯛って絵でも実物でも見るとテンション上がるよな〜。
やっぱり「めでたい」から来てるんだろうけど、赤っぽい色もあって嬉しくなれる。
喜びの場=鯛になってるからかも?
あと少し頑張れよ!!と鯛から応援されているような気持ちになったところで次の店舗へ。
12店舗目:立石店

立石店はJRの金町駅からバスと徒歩で約15分のところにある。国道沿いで車で寄りやすい店舗。

ここではうまいこと言おうとしてる絵はなかった。その代わりに和柄の絵は飾られていた。
和柄の絵は基本的に数枚組み合わせて飾られていることが多いね。カラフルに見えるし、いろんな柄があって変化が楽しい。
しかしうまいこと言おうとしてる絵を採用している店舗と和柄の絵を採用している店舗の違いは何なんだろうなぁ……。ここまで見てきてもわからん。
地域差なのか店舗の新しさなのか……。
うーん……謎。
謎は深まるばかりだが次の店舗へ。
13店舗目:足立島根店

足立島根店は東武スカイツリーラインの梅島駅から歩いて15分くらいのところにある。体感はもう少し短かった。


こちらのお店では新作はなかったけど、レアなさつまいもやさくらだいを発見!
個人的にさつまいもも鯛も好きなので、大好物同士の組み合わせが嬉しいお店だ。絵を見てるとだんだん食べたくなってきた……。
このときはさつまいもとか鯛を使ったメニューはなかったので、諦めて美味しそうなローストビーフを食べた。

うまい。
昔ローストビーフ丼って結構流行ったよな〜。懐かしす。
肉を食べて力を蓄えたところで次の店舗へ。
14店舗目:船堀店

船堀店は都営新宿線の船堀駅からバスと徒歩で15分くらいのところにあるお店。


こちらは計2枚と控えめだった。ここまでくると疲れも出てくるので控えめなのもまた落ち着けて良き。
ゆっくり落ち着けたところでいよいよ最後の店舗へ!
15店舗目:西大島店

西大島店は都営新宿線の西大島駅から歩いて5分くらいのところにある。駅チカで便利。





ここの店舗も大豊作!!最後の最後に有終の美だね!!
新作はなかったけど至るところに、うまいこと言おうとしてる絵、うまいこと言おうとしてる絵、うまいこと言おうとしてる絵!!!
店内見回しているだけで楽しい〜!!!
完全にうまいこと言おうとしてる絵highになってるわ。
改めてじっくり見てみるとどれも味があっていいよなぁ〜。これで最後なのがちょっとさみしい。
うまいこと言おうとしてる絵の良さを噛み締めながら最後に食べたプリン、めちゃ美味しかったです。

そんなこんなで全15店舗の検証ができたので、次にまとめます!!
検証結果をまとめる!
絵の種類が豊富すぎた
15店舗回ってきて、計15種類の絵を見つけることができた。
和食さとの壁の絵の全貌はこれだ!!!

圧巻。
うまいこと言おうとしてると一口に言っても、いろんな切り口があることがわかる。
では、集めてきた絵や店舗ごとの違いをいろんな切り口で集計してみよう。
データ1:絵の有無
うまいこと言おうとしてる絵の有無についてのデータはこちら。

うまいこと言おうとしてる絵があるのは15店舗中11店舗。約73%の店舗でお目にかかることができた。
ない店舗はほとんどの場合、和柄の絵が飾ってあった。
うまいこと言おうとしてる絵と普通の絵が両方飾られている店舗も1軒(西立川店)だけだがあった。レアだね。
結構な確率で見られる絵なのでぜひ店舗に行ったら探してみてほしい。
データ2:枚数
店舗別、絵の飾られていた枚数ランキングはこちら。

栄えある最も多くのうまいこと言おうとしてる絵が飾られている店舗は……
西大島店!!!
おめでとうございます!!!!!
14枚で単独トップと言う結果に。
次点は惜しくも1枚差の平和橋店となりました!
実際に巡っていて、3位の隅田堤通店や金町店もたくさんあるなぁ〜と思っていたけど、やはりこの2店舗は圧巻の絵の量だった。
1位と2位の店舗に共通するのは同じ種類の絵が何枚かあったこと。
全店舗回って絵は15種類あることを確認したのだが、それでもすべての絵を網羅してる店舗はなく、どの店舗でも飾っていない絵があったのが意外だった。
ちなみに飾られていなかったのは、
1位の西大島店で、とうもころし・水なす・水菜。
2位の平和橋店で、まいたけ・栗・れんこん・だいこん・さくらだい。
なぜこれらが飾られていなかったのは不明だが、多くの絵はこの2店舗に行けば見られるので、いろんなうまいこと言おうとしてる絵が見たい人は行ってみてくれよな!!!
データ3:種類
次のデータ。
都内の和食さとで飾られていた枚数が多い絵はこれだ!

栄えある第一位は……
枝豆!!!
こまめ ふでまめ えだまめさんがそのマメさを活かして1位になりました!!
おめでとうございます!!!!!
これはおもしろい。
ダントツで使われている絵はなかったが枝豆はいろんな店舗で見かけることができた。
なぜ枝豆が多く使われているのか理由は不明だが、枝豆の絵のメッセージのようにマメに頑張ろうねという店舗としての接客モットーみたいなものが現れているかもしれないですね。多分違うと思います。
そして、最もレアなのは水菜!!
たまたま入った店舗で水菜の絵を見つけた君はラッキーなので、その日いいことがあるぞ!!
きっとな。
まとめ
ということで、和食さとの壁の絵を調査してきました。
実際に都内の15店舗を回って見てきて、いろんな絵に出会えて楽しかったし、うまいこと言おうとしてる絵に親近感が湧いた気がします。
家族とかで和食さとに言ったら話のネタにもなるだろうし食育になるかもしれないな〜とも思いました。
何よりこの絵たちをよく見るようになって、どこか味があって懐かしさも感じるので、ファミレスでほっと一息つくのにも一役買っているように感じます。
みなさんもぜひ和食さとに行ったら壁の絵にも注目してみてね!!
そして、もしここで調査した以外の絵が見つかったら教えてね!!!!!
それではまた。