見出し画像

子育ても全てに焦りは禁物

不登校気味だった長男がとりあえず毎日学校へは行けるようになったので、記録として残しておこうと思います。

ちなみに1月は1時間だけ登校

2月は参観日でもある学習発表会やスケート教室という締めの行事が。

スケートは楽しみにしていたのですが、いざ学校へ着くと『やっぱ無理~』となってしまい、行けずじまい。

明らかに顔つきが変わっていたので、無理強いも良くないため連れて帰る。

その後は、本人と色々な話をして、

・どうしたら学校へ行けるのか?

こんな感じならできそうだという話をして、先生にも確認。

それで、試しに1時間くらいは行けそうとのことで、行くようになったのが、参観日前日あたり。

先生からの提案もあり、参観日友達の発表を親と一緒に見たらどう?

というのがあり、一緒に参観。

最初は様子を見に行ってすぐに控室に戻ってきたけど、「あと2,3回は様子見に行ってみる」と前向きな発言も。

で、2回目行ったときに担任が気づいてくれて、最後まで参観。


そこで、少し自信ついたのか連続登校ができています。

まだクラスで授業を受けるというのは難しいみたい

でも、連続して行けていることがスゴイ!

とめちゃくちゃ褒めてます。

12月頃から比べたらかなりの進歩。


ここで、動き出してきたらと焦ってしまうのは禁物!!

大人はどうしても「このままの調子で弾みつけたらいいじゃん」って思いがちじゃないですか?(私だけ?)

でも、本人にしてみればやっと毎日行けるようになったばっかり。

ここで、「毎日1時間行けるようになったから、半日は居てみよう」というもんなら…

基本的には本人に

・今日は行くのか休むのか?

・行くなら何時ごろ~何時まで?

などを決めさせている。

いちおね、お母ちゃんとしては3学期年度末、次はクラス替えあるから締めの終業式は行けたらいいなぁと思っています。

本人にもそのことは伝えていて、「締めは出られるように調整していこうね」とは伝えています。

まぁ、直前に無理ならそれもしょうがない。

とりあえず、3月も毎日学校へ行けるといいなぁと思います。

学校では、空いている教室などで自習や散歩、先生と話したりと好きに過ごさせてもらっているので、本当に学校には感謝です^^


子育ても、トレードも待つのが仕事なこと多いかも。

焦って良かったためしって、思い返すと意外とないかもー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?