多様性、スケール、非武装地帯
①
価値観の違いより、コミュニケーションの拒絶や押し付けが問題です。
例えばコカ・コーラとペプシのどちらが好きかはどちらでもいいし、飲まない選択肢も含めて自由です。
どちらかを必ず選べは、押し付け。
どちらかを支持しないと、仲間はずれにするのも問題。
②
そもそも、例えば、パン職人と、コンビニオーナーと、作家と起業家では、専門性や経験が異なります。
何を選ぶかへ至る理由が異なるから、そこも見ないとなんとも言えない。
例えば、UNIXとFreeBSDは未体験ですが、Windows・MacOS・Linux・Android・iOSは、長所が異なるので、好きなの使えばいいと思う。
そして、その道具で誰を幸福にしたかが大切で、攻撃することに使うなら、どれであれ残念に思います。
③
noteは大きく分けると、表現が目的のアーティストと、収益化を目指す実務家がいて、中には作家やエッセイストのように、両方出来る方もいます。
自分と似た属性の、深く分かり合える仲間を2万人とか10万人探すより、何か一つ分かり合える仲間を2万人とか10万人探す方が、現実的です。
つまり、noteを使う際に多様性が苦手だとスケールしない。
④
僕は、ネットに愚痴や悪口を書かないことを意識しています。実社会でもネットでも、ギスギスして色々あると思う。けど、うちのコメント欄くらいは「非武装地帯」に出来ないかなと、夢を抱いています。
ご自身の作品の宣伝はスパムとして扱うけど、そうでないのなら、「お前の記事、読んだよ。それで、話は変わるんだけど」と、脱線するのは構わないので、お気軽にご利用ください。
コメント欄繋がりで、フォロワーさんが仲良くなるのも歓迎です。
そんな、価値の提供を願っています。
この記事を書いた人
いいなと思ったら応援しよう!
チップ感謝します。画像生成AIを学んでるので、その費用にさせて下さい。
新書を一冊読むことよりお得なnote目指してます。