
焦る
息するようにアウトプットするぞ!
(要するに毎日noteを書く)
と思っていたのに!!できとらんやんけー!
と焦っているから、今書く。
下書きに書きたいことは溜めているものの
なんかちゃんと書き切れんくて、止まってしまったが
今日こそ私は!書くぞ!

ロナウドのパートナー ジョージナさんのドキュメンタリーにどハマり中
美しいは正義だなぁ〜
最近、手やアウトプットがよく止まってしまうのは
いよいよ来月にベビちゃんが生まれるから
妊娠後期で睡魔がまたぶり返している気もする。(単純に体力の問題?)
あとは、なんか
やっぱもっと
価値ある内容を届けられるようになりたいな〜
とか
こんなnoteとかアウトプット、意味あるのかな、、、ってゆう
めんどくさい精神が出てきているから?なのかなと思ったり。
めんどくさい ってもうほんと成長を止めるよね。
「旅行行きたいな!海外とか!」
(暑いからめんどくさい、飛行機予約めんどくさい、
スケジュール考えるのめんどくさ〜い)
って笑
そんな調子じゃ、なんも出来んよね。
だし、変化も成長もあるわけがない。
よく結果を出している人を見ても
みーんな海外旅行や、外に出ていて
引きこもりで成功している人、
面白い人って会ったことない。

着くまで車で吐きそうになってたけど 着いたら天国すぎて最高すぎて!!!
行って本当によかった!!!
『距離は成長に比例する』と教わったことがある。
「かおるんも世界を見た方がいいよ」そう言ってくれる人がいた。
そんな彼らはいつも世界を飛び回っていて、羨ましくて私の叶えたい欲望リストにももちろん記入!
だってそれを叶えるには仕事のあり方を変えない限り、一生叶わないら。
そして数年前にジワジワと実行。
そして業務委託の仕事をやめ、完全に自分の力でやってこうと決めた。
(ちなみにめちゃくちゃ怖かった。完全個人でどこまで集客できるかな、、
無名の私に、お客様なんて本当につくのかな、、
どうしようどうしよう。。
でも
このまま業務委託でお仕事を中途半端にいただいてると
・私はいつまでも踏ん切りつかない(お尻に火がつかない)
・いつまでも業務委託先の集客力に依存
・手一杯で時間がないから、独立準備が思うように出来ない。
今思えば
それが家でのパーソナルトレーニング指導に踏み切る覚悟になったし
さらにいえば
オンラインで運動指導したり、オンライン起業サポート(ママ起業サポート)の講座開設するまでになった今の私のきっかけになっているとすごく感じる。


日々の業務に忙殺されてた
やっぱ、私は追い詰められないと本気にならないし
いつまで経ってもやらない。
だってどうにかなっちゃうから、そりゃ本気になんてならないよね。
「明日から収入ない!!!やばい!!!」
↑が私を本気にさせた最初だし
そうでもしなきゃ死に物狂いでやらないよね〜、、
もちろん最低限 それまでの貯金はあったし
「私、独立します!やめます!!」って職場には行って、ご贔屓のお客様にもご挨拶して。
職場からも
「頑張って!!独立してからもお客様も受け持っていいよ!何か困ったら戻ってきても大丈夫だから」
「かおるんの名刺、チラシに貼り付けて配ろうか??」
と言ってもらえるまでに😁(神ですか?)
でも独立を考えた数年前から
そう言ってもらえるように環境作りをし(できる限り誰よりも役立つ存在でいる)
離れていくお客様もいれば
独立した今でもずっと継続してくれている方もいたり。
本当にありがたいことだし
ただ
そう言ってもらえる環境作り 独立の準備ってめちゃ重要で
「この職場、最悪だから独立します!!」
「私やりたいこと他にあるんで」って
たつ鳥 跡濁しまくりだったり
人に迷惑かけて自分の欲求押し通す
猪突猛進型だと当然うまくいかなくなるわけで

応援される自分になること
自分作りってすごく大事だし
メンタルヘルス的にも
憎しみまみれの自分でいるってめちゃくちゃ無駄なエネルギー使う。
お互いにwinwinの関係でいる
お互いの幸せを考えるコミュニケーション(交渉術)って方法がある。
簡単に言えば
愛情が深い(でかい)方が、勝つ
(交渉がうまくいく)
昔の私は 自分を押し通してばかりで
AかBかどっちかしか選べない!!って決めつけていた。
実際はそんなことなくて
そもそも考えてることがそのまま現実になるから
そう思っていたら当然そうなるし
愛を持ってお互いにwinwinが必ずある!と思えば、見つかる。
当然それには
お互い愛が必要だし
愛に気付ける 目(視座) も必要。
愛がないと戦争や 正義のぶつけ合いが起こり
悲しい結果が生まれる。。
人は本来、自分と別の生き物で
分かりあうことが難しい。
だからこそ
分かり合えたら最高に幸せを感じるし、そんな縁がある方は大切にすべきだと思う

良い人と出会えたら、それは素晴らしく幸運なこと
バリの素敵なヨガの先生 この方のヨガ、バリの空気、海の音 全部大切な宝物になった


最高に素敵な人に出会う
そのためには
私自身が、いつも最高で素敵な自分でいた方が出会いやすい。
人やものは常に共鳴しているから
自分のレベルに合わせた出会いが用意されている。
たくさんの面倒くさいを乗り越えて、向かう先には
今まで見たこともない素晴らしい世界が広がり
面倒くさいに負けていたら 何も変わらないように見えてめっちゃ退化した自分に出会うことになる。


今やVRやネットなどでいくらでも
知った気になれる世界。
ちょちょっとグーグル先生に聞けば、大概解決できるし
チャットGPTなんてわかりやすく何でも教えてくれる。
自分の脳で考えるより、聞いた方が早い。
だからこそ、なんか知った気になり結果「めんどくさい」が増長するのだよね。
行きたい場所、知らない国、見たこともない景色
そこへのイマジネーションがなくなり
パソコンやアイパッドに広がる景色で満足する。
「あ〜こんな感じね。」って
失敗したらどうしよう
損したらどうしよう
見たことない景色はいつも不安や怖さがある。
ついでにめんどくさい。
だからこそ、多くの人がやらないことや動き出すことに価値があり
止まることは実はすごく危険。
人生は長いようで短い。
日本人の健康寿命(自力で動ける状態)は平均寿命より10年くらい差がある。
つまり
延命治療やら医療の発達やらで
生きてはいる けど 一人じゃトイレ行けない、ボケてる、息をただしてるだけで意識は朦朧
そんな悲しい現実もある。(私の祖父がそうだった)
歳をとれば、気力や体力は格段に衰え、海外旅行より家でのんびりしたい
食事も とりあえず なんでもいい
そんなふうになるのが普通。
でも一方で
準備してる人は、やっている。
たくさんのめんどくさいを乗り越えて、
健康的で最高に美味しい食事
素晴らしい景色を見ながら旅行したりヨガしたり。
一生健康な体で最高の時間を重ねている。
私だってそうありたい。
だからこそ!
今日も私は ゆるトレと質の良い食事を選ぶ。
食べても一向に満足できない(むしろさらに食べたくなる)マックやコンビニ飯をやめ
質の良いものを選ぶ。(特に今はまってるのは塩💓)
質がいいものは不思議と満腹感がすぐ来るし
そこそこでちょっと足りないかな?くらいが頭がぼーっとせず、食後も動きやすい♪
現在妊娠8ヶ月。
いよいよベビちゃんが降りる準備をしている感じがひしひしある
お股が緩みやすく
お腹が張りやすい(過度ではなく)
今走ったらやばそうとゆうのが感覚でわかる笑
ベビもすんごい動き回っている(元気すぎるよ、きみ。)

そんな私でも無理ない範囲で動く
たくさん寝て(ほんと10時間くらい余裕で寝れる)
たくさんリラックスするためにヨガしたり
(YouTube撮影したよ!クオリティ低いけど。。本当はスタジオで撮りたいし、編集もこだわりたいけど、今の私にはこれくらいしかできないのが本当は悔しい。。精進します。。)
頑張って6本撮った
深い呼吸は、全人類にお薦めしたい。
呼吸が浅いだけで、本当にイライラしやすくなるし、代謝も落ちるし、便秘になるし。。
今日も頑張ろう!!!
【SNS】
インスタ https://www.instagram.com/yurutore.kaorun
YouTube https://youtube.com/@yurutore.kaorun
メルマガLINE https://lin.ee/sU64cXC