見出し画像

ジブリのLPが欲しくてレコードプレーヤーを買った話。

皆さんは音楽をどんな方法で聴いていますか?

私はAmazon Musicで聴くか、ライブ映像のDVDを再生して聴くことが多いです。
あとはYouTubeでMVを観ながら聴いたり。

CDは最近あまり買わなくなりましたが、DVDなどの特典が付いているものは買っています。
でもPCに取り込んで再生するので、CDプレーヤーで聴くことはなくなりつつあります。

そもそもCDプレーヤーを随分前に手放してしまったので、再生したいときはPS3に取り込んで聴いていたこともあります(PS4では再生・取り込みができなくて残念…)。

CDさえもあまり再生しなくなってしまった私が昨年買ったのが、レコードプレーヤーです。

それは一体なぜか。

ジブリのLPを聴きたかったからです。

昔発売されたジブリ作品のLPが復刻販売されていたことを知って、特に好きな作品のサントラを購入しました。

ジブリのサントラは2020年からサブスク解禁されていたようなのですが、レコードが欲しくなってしまったら、もう止められません。

買ったのは以下の5作品。
『風の谷のナウシカ』(’84)
『天空の城ラピュタ』(’86)
『となりのトトロ』(’88)←間違えてサウンドブックを買いました
『魔女の宅急便』(’89)
『ハウルの動く城』(’04)

ハウルのレコード

今回買ったサントラの中で一番テンションが上がる曲は、ラピュタの中盤でパズーがシータを助けに行くシーンで流れる「ロボット兵(復活〜救出)」です。特に空中キャッチが一番好きなシーンで、何度観てもときめきます。

あとはハウルの「星をのんだ少年」からのエンディング曲への流れで泣きそうになります。

ちなみに「行列のできる法律相談所」でTEAM NACSの戸次重幸さんが夢を叶えた場面(パズー役の田中真弓さんとラピュタの名シーンを再現)を観た方はいますか? 私はもらい泣きしました。

レコードの話に戻ります。
レコードは久しぶりに触りましたが、LPってこんなに大きかったっけ?と思ったぐらい、めちゃめちゃ存在感があります。
曲の早送りやスキップができないところとか、A面B面の自動切り替えができない(自分でひっくり返さないといけない)ところとか、盤面を傷つけないように扱うのが大変なところとか、いろいろ面倒くさいですが、そんなアナログ感がすごく懐かしくて楽しいです。

ジブリのLPを聴くために購入したプレーヤーはこちら。

初心者向けのものです。このプレーヤーには録音機能があって、レコードの音源を録音・データ化してPCなどの別の端末で聴くことも可能です。また、Bluetooth機能を搭載しているので、手持ちのBluetoothスピーカーで聴けるので便利です。完全にアナログを楽しんでいるわけではありませんが、別途スピーカーやアンプを買い揃えるのも大変だし、場所の問題もあるので、これで十分かなと思っています。

ジブリのLPをきっかけにレコードプレーヤーを手に入れた私は、前から欲しかった星野源さんの「YELLOW DANCER」のLPを購入しました。

これまでプレーヤーがないために買えずにいたものが結構あったので、今後は買えると思うと嬉しいです。
中古レコード屋巡りもまだ実現できていないので、そのうちしてみたいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!