シェア
はたと気づくと世間はもう年の瀬、クリスマスシーズンじゃありませんか! なんという光陰矢の…
初回にて周期表カップを「これが一番古い」と申しておりましたが、違いました。 これが現時点…
これも一種の「クリスマスカップ」と呼んでいいんじゃないでしょうか。 『ナイトメアー・ビフ…
前回記事の予告通り、今回はカルディのこちらです。 真ん中、緑のが今年のグリューワイン(白…
ちょっと間が空いている内に、世間はもうこんなシーズンに。 しかしUSJ効果なんでしょうが、1…
Suicaペンギンカップ、第四弾。 ペアカップです。 今までのものと違うところ、それはこちら現…
Suicaペンギンカップ、第三弾。 シンプルです。 こういうフェイス模様って好きなんですよ。 逆側。 梅干し食べたみたいな顔になっている。 これだけで終わるとさみしいので、2012年にホテル池袋メトロポリタンのSuicaペンギンルームに宿泊した際のお写真でもご覧ください。 ここに泊まりたくて東京まで行った(笑)。 ベッド。 空飛ぶペンギン(窓にシールが貼ってある)。 トイレ。 こちらのライター、石川真弓さんのブログが大変詳しく写真もたくさんありますのでぜひ。
では前回に引き続き、Suicaのペンギンちゃんカップ。 こちら、本来は2個セットのカップでし…
タイトル通り、こちら後日談となりますので、未読の方はお手数ですがまず前日譚をお読みいただ…
トップ写真が大変シュールな眺めになっておりますが、まごうかたなきカップです。 Suicaのペン…
おや、何かが何かを主張しています。 よく見てみましょう。 CREAM FIRST! JAM FIRST! 何…
本日はこちら、タンブラーでございます。 アランジアロンゾ。 これ「買おう」と思って買った…
前回に引き続き、ガラスのカップ。 ミルクガラスのカップです。 ミルクガラスと言えばおそら…
本題に戻りまして、マグカップです。 ガラス製カップ。 犬猫模様です。 サンドブラストの模様って、普通に撮ると大変見え辛いことが判った。 どうしたら模様がはっきり見えるか、とあれこれ試してみて、内側から撮るのが一番見やすい、と気づきました。 こちらは犬。 柴犬っぽい。 こちらは猫。 犬はすべて同じポーズなのに、何故か猫ちゃんの方はポーズが違う。 底についている肉球模様、猫バージョン。 見えにくいですが、底からとことこ取っ手を登っていくような感じで足跡がついています。