より良い人間関係を築くために
人間関係で悩んだ事ありますか?
まず、人間関係で悩むということは、
その人との関係を本当は良くしたい、または自分の理想とのギャップに悩んでいるから悩むんです。
人間関係を改善するためにどうしたら良いか?
と質問をされたなら
シンプルにこう答えます。
“前提を変える”
前提ってすごく大切で、
自分にとってちょっと苦手な人って
前提として“苦手な人”というのがあって対峙してる。
そうすると、言わなくても、そんな態度取ってないと自分で思っていても、不思議なことに相手には苦手意識が伝わる。
これは自分も感じることがあると思う。
例えば成果が出ていない部下に対して、
こいつはできないやつだ。という前提ではなく、
今はできないだけ、やり方がわからなかったり、慣れていないだけ。そもそも俺の教え方を改善したらもっと良くなるかも?
100%あなたはできるよ!
という前提で関わることで大きく変化していきました。
自分にとって苦手な人というのは自分の思った通りに動いてくれないから。
他人と過去は変えられない、自分と未来は変えられる。
というように。
変化しなければいけないのはいつも自分。
そう心から思えた時、ストレスがなくなった。