![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157342301/rectangle_large_type_2_db5625cde9dca393ad0c32993834dd66.jpeg?width=1200)
相方のパエリアを楽しむ日々
シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。
思い起こせば去年の9月、パエリアを食べにスペインへ行きました。
ヴァレンシア地方のスエーカという小さな村がパエリア発祥の地と言われているそうで、そこで行われる「国際パエリアコンクール」を見に行ったのです。
何と日本人の参加者もいました。
その時にパエリア鍋を購入し、シチリアへ戻ってすぐに一回作ったものの、その後私は2ヶ月の帰国。
そしてしばらく放置されてたパエリア鍋・・・。
しかししかし、夏前ごろから彼のパエリア熱に火がつきました。
先日作ってくれたのがこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728474093-RcLwpznyqF79xgSev5f8I1Q0.jpg?width=1200)
ムール貝山盛りのパエリアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728474126-1vRQTLxCwOruW37caZdtAMz9.jpg?width=1200)
ムール貝もなかなか質の良いものが手に入って、美味しかった。
過去を遡ると・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1728474175-IFaUnVfC8xc65vHP7MBgRu1s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728474218-AiT54tPCeEzc9ZfSR2IjQqX6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728474240-2cv4Ij0hMuF1YLWPr3A69T8q.jpg?width=1200)
どれも美味しかったけれど、チキンがかなり美味しかった。
お米の出来具合が良かったなぁ。
お米も水分も測らないで目分量なので、出来具合が微妙に変わります。
全体的にパエリア以外は、ヴァレンシア地方よりもアンダルシア地方のお料理の方が好きな私。
スペインは広いし、地方によって料理も異なるし、また行きたいな。
それまでは彼のパエリアでスペインを感じましょう。
有難い、有難い。