週末の畑の記録 2022.4.8~4.10
こんにちは。
久しぶりの投稿になっちゃいました。
ここしばらく気温差と気圧差の乱高下ですっかり体調が振り回されています。
3月入ったら順々に種まきをしたいと思っていたり、あれやこれやと計画していましたが見事に計画倒れになっています。
まだ今からでも間に合うものと、来季にするものなど計画変更です。
まあでも好きでやっていることなので、無理せず楽しめる範囲でと思っています。
そんなこんなで、3月中旬からまとまった時間が取りにくかったのと、土日に天気が崩れたりが重なって、今年も見事なお花畑になった我が家の畑をご覧ください。
手前のピンクの絨毯のような花はホトケノザで、真ん中あたりに見える白い花がスナップエンドウの花。黄色い花は菜花です。
ディルと野沢菜の花。
ニンニクも埋もれてしまっています。
ダメもとで撒いた正月菜は葉っぱが大きくなる前に花が咲いちゃいました。
これは。
ナズナとホトケノザに埋もれていますが、らっきょうが植えてあります。
一部だけ草むしりができたところの、らっきょう。
越津ネギのつぼみ。
水菜の花は、菜花の花よりも一回りくらい小さめで、とても可愛らしい花です。
ほうれん草もつぼみをつけてしまいました。
青い空に映えますね。
右端がらっきょう側。
芽キャベツもつぼみがあがってきています。
プチベールも花が咲いています。
これは茎ブロッコリーの花。少し薄めの黄色の花です。
スナップエンドウの花がたくさん咲いてきました。
スナップエンドウの実は今週末には初収穫できるかも、というくらいに大きくなってきていました。
通路のタンポポがこんもりと咲いていて、とっても可愛らしいです。
さあ!ここからは夫の出番です。
草刈機で一気に、が〜!!!です。
こんな感じになりました。
夫が草刈機でが〜!!!としている間に、私は最後の収穫をしています。
ビーツ、ブロッコリー、菜花など。
あ、ビーツの収穫後の写真を撮り忘れてた!
1日目はここまで。
2日目の土曜日。
またまた夫の出番で、耕運機でが〜!!!です。
( ↓ これは帰る間際に撮ったものなので、夫も写っちゃってます)
らっきょう側から耕運機をかけていきます。
ぱっと見楽そうに見えるんだけど、耕運機って結構力がいるようで。
夫はこの日、ギコギコのロボットになってましたよ。
が〜!!!とか、言ってるだけの私はお気楽さんです。
それでも、普段の生活とは違うんでしょうね、運動不足の私は筋肉痛でした。
右側から、らっきょう、ニンニク、パクチー、越津ネギ。
この日は腰津ネギの右側までで終了。
なんだかんだで2日目も4〜5時間があっという間に過ぎ去り。
3日目の日曜日。
右端に写っているディルの2畝むこうからスタート。
この日と前日は分担で、夫は耕運機で、私は刈った野菜の茎や葉をまとめて残渣(ざんさ)置き場まで運んでいます。
思い切りよく丈のある野沢菜を地際から草刈機を当ててぶった切ったようで、レーキでは集めにくくカゴに入れてエッコラヨッコラと何往復かして運びましたよ。
柔らかくて軽い雑草くらいだったら、レーキでひとまとめにして寄せてかき集めるようにして運べれるので、これはちょっと誤算でした。
面白いくらいくるくるまとまるのですよ。
ハイジのおじいさんごっことか言っていつも遊んでいるくらい、くるくるまとまるんです。
白菜とブロッコリーがあったところ。
スナップエンドウの間の畝とその左側はタイムアウトです。
時間が経つの早すぎ!!
なんとなくここまで出来たらいいねと、言っていたところまでできましたが、もう少し時間があったらやりたいことはまだまだたくさんあり。
とりあえず今日はここまで!としていかないと、キリがない。
(日が暮れだすとあっという間に真っ暗になって、ただの不審者になちゃう)
週明けから雨予報だったので(台風が来るとか、30度近くまで気温が上がるとか、この時点ではまだ分かっていませんでした。)週中に種蒔に来れたらいいなあと思っていましたが、見事に暑さにやられ溶けてました。
やっぱりいつものようにちょっと遅れての春の畑のスタートですが、この春夏も芽が出た!つぼみがついた!花が咲いた!収穫できた!!とか、ひとつひとつ楽しみながら遊びながら畑時間を過ごしていけたらいいなって思っています。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?