
3日間限定・無料公開\子どもの心を豊かに育てる親になる/ゆるッと改善!シンプルなイライラ解決動画セミナー
こんな方へおススメです!
子どもに当たって自己嫌悪してしまうママ
指示・禁止ばかりで子どもを尊重できていないママ
イヤイヤ期、仕事復帰に向けて自分を整える準備をしておきたいママ
心身共に疲弊して余裕のないママ
自分で自分の機嫌を良くしたいママ
自分1人でのイライラ解決に限界を感じているママ
このようなママさんへ
感情爆発しているストレスフルなママでも
イライラを手放し、
心が穏やかになり、
笑顔で家族と過ごすことができるようになる
イライラ手放しオンライン動画セミナーを
公開させていただきます。
毎日、
自分や子ども、パパの感情に振り回されっぱなし!
色々考えて頑張っているのに、
どうにもならないママ
必見です。
苦労してイライラを手放すのは
もうやめましょう!
イライラで辛いママへ
身体を使った自分軸確立法を伝授します!

9割のママがやっている!
間違ったイライラ対策

頑張っているのになぜ、
イライラは手放せないのでしょうか?
イライラをぶつけては自己嫌悪。
子どもの寝顔を見ては反省し、
『次こそは絶対に!!』と誓っても
また怒ってしまう…
そんな自分にどんどん自信がなくなっていく。
『イライラはダメなことくらい分かっている』
『分かっていても出来ない…イライラをぶつけてしまう』
そんな状態を脱却しようと
子どもの発達について学ぶ
子どもが愚図らないようにご機嫌を取る
怒りを頑張って抑える!我慢する!
ポジティブでいようとする
マッサージしてリフレッシュ
自分にご褒美!甘いものを食べたり、お気に入りのカフェに行く
など、
自分の心を整えようと意識する。
ですが、
一時は落ち着いても
イライラの場面がくると、
結局もとに戻ってイライラしてしまう。
『何をやってもダメ…』
そんな時に
自由にのんびりしている旦那を見ては
イライラが溜まり、
育児に口を出されたときには
ドッカン不満爆発!!
『あなたに言われたくない!!』って
心の中で叫ぶけど、口には出さずに我慢。
それが、
どうにもならない怒りに変わってしまうのです。
2歳児にキレたイライラママが心穏やかな生活を手に入れた自分軸確立法とは?

ここまで読んでいただき、
本当にありがとうございます!
『私ばっかり!!』と思いながら
家庭はいつもピリピリムード。
更に
2歳の長男に感情爆発させた
親子コミュニケーションコーチのかおりです。
これは私自身の実体験で、
子どもとの幸せな生活をイメージしていたのとは真逆の
苦しいどん底状態の産後を過ごしました。
そんな私がイライラから抜け出し、
心穏やかになれたのは
自分の心の戻る場所を知り、
自分で自分を整える
身体を使った自分軸確立法でした。
自分軸が確立できると
家族それぞれの個性を生かした
自主性を育てる関わりが出来るようになりました。
なんでも受け身だった主人が
育児、家事を主体的にやるようになり、
発達グレーの個性あふれる長男は
自分の好きなことを見つけ、
その能力をどんどん伸ばしています。
自分が変わると周りが変わっていく。
その変化を目の当たりにし、
その経験をもとに
脳科学、心理学、EQ、皮膚科学、東洋医学などを使い
ママへ心と身体のセルフケアの重要性を
お伝えしています。
『心だけ』
『身体だけ 』
のセルフケアだけではもったいない!!
もっともっと
自分の持っている潜在能力・自然治癒力を生かし
今の自分を変えずに生かして
本当のありのままの自分でいられるように
私自身が
真っ暗闇から光のさす明るい世界に戻ってこれたように
同じ状況で苦しんでいるママを救いたい!と思い、
現在の活動をしています。
私の受講生さんたちもみるみる
心が良い状態に変化していっています。
この機会にぜひ、
自分で自分を整える
ファーストステップを踏んでみたい
と思う方は
オンライン動画セミナーをご覧ください!

本当の自分を知って
自分を整えた先の未来

本当の自分を知って自分軸を整えたことで
イライラを手放し、
穏やかな日常を手に入れました!
自分軸が確立できると
今に心を置き、
今を大切に出来るようになるため
・目の前にある幸せに気づき、心に余裕が生まれた
・今の自分の気持ちに気づくことができ
今、どうしたいのか?適切な行動を選択できるようになった
このように
感情に支配されず、
自分で自分を整えられるようになったので
思い悩むことがなくなり、
いつも心がスッキリした状態で生活できるようになりました。
そうすると、
・心からの笑顔になり、子どもの愚図りも減った
・自分らしい子育てに自分に自信が持てるようになった
・自分の器が広がり、広い視野を持てるようになった
・子どもを人として尊重できるようになった
・子どもの心を見る・待つことができ、状況に合った言葉がけができるようになった
・パパの自主性を育てる関わりが出来るようになった
・仕事にも全力で集中することができた
師匠に先導してもらい、理想の生活が整いました。
自分軸を整えていなかったら…
イライラに支配され、
将来的には
子どもやパパから見放されていたと思います。
なにより、子どもの未来を潰してしまうところでした。
子どもの為、家族の為に必死に頑張ってきたことが裏目に出てしまう。
そんな辛い事はないですよね。
忙しすぎる現代のママたちには
自分を整える方法を知っておくべきです。
自分軸を確立できると
自分が大切にしているものが明確になるため
蔓延している情報に左右されない自分にもなれます。
自分のあり方を磨くと理想の自分になれる
子どもが生まれる前は誰もが思い描く
自分の理想の子育て。
すでに諦めていないでしょうか?
効果的なやり方で
あなたの今持っているものを十分に活用できれば
現状を変え、理想の子育てが叶います。
自分軸確立法は
誰もが持っている潜在能力を引き出すものです。
できるかな?という心配は必要ありません。
できるようになって、自分に自信をつけませんか?
頭がイライラを爆発させ
心身の不調を作る

自分の心をきちんと理解している人は
果たしているのでしょうか?
『疲れた…でも、まだ頑張らなきゃ!』
『助けて欲しい…、辛い…』でも言葉に出せない
『ありがとうと言えばいいんだけど…』言わない
『どうしたらいいのか?』わからない…
このように
心は自分自身、よくわからないものです。
逆に身体は
素直にその時の状態を反応として出してくれています。
緊張している時は胸がドキドキ。汗をかいたりする。
『ドン』と大きな音が鳴ったときは
びっくりして、瞬時に身体が反応しますよね。
でも、
そんな時に
『緊張していないよ』『怖くないよ』と
強がったり、かっこつけて見せてしまうこと
ありませんか?
こうやって心は理不尽で
なかなか素直になれないのです。
心とは正反対の行動をしてしまうため
実は無意識に大きなストレスを抱えてしまうのです。
それがゆえに小さな感情を無意識に積もらせてしまい、
感情爆発させてしまうのです。
更には
感情に蓋をし続けることで
心身の不調へと繋がります。
心だけで自分と向き合っても
イライラは解放されません。
自己理解を
身体・心・思考の3つの面からできると
どんどん自分の望む行動が
出来るようになっていきます。
忙しいママだからこそやる
身体を感じるシンプルなコントロール法

ママは『あれやって…これやって…』と
段取りに命を懸けて行動していると思います。
自分や子ども、ご主人のこと、
日常のことから将来のことまで
考えることが常にたくさんあり、
頭はパンク状態。
そんな中でイライラをどうにかしようと
更に頭を使っていくことは
イライラを増幅させるだけでなく、
脳疲労を起こし、
本当に大切なことが
冷静に考えられなくなってしまうのです。
その点、身体を感じることは
誰もが日々やっていること。
『手が冷えて冷たい!』って
感じますよね?
それぐらい簡単なことで
身体は感情とリンクしているからこそ、
身体を感じることが大切なのです。
自分軸が確立できると時間が生まれる理由
ママが時間がない、忙しい理由は
やらなきゃいけないことをやっていて
自分を大切に出来ていないから。
やらなきゃいけないことをやるのは当たり前でしょ!
と思うかもしれませんが、
それであなたもお子さんも幸せを感じているでしょうか?
答えがNOであれば
まずは自分軸を確立して自分を大切にすることが必要です。
自分軸が確立できると
今に心を置き
今を大切に出来るようになります。
そうすると
自分の今と
子どもの今を感じる力が身に付き
『今、どうしたいのか?』
『今、どうすればいいのか?』
判断力、行動力がつくので
本当に必要なことに注力できるようになります。
つまりは
子どもが愚図ったときに
適切に対応できる自分になれる。
そうできると
心の余裕が生まれ、結果時間も生まれます。
無駄に忙しくなりません。
何よりお子さんを大切にできるのです。
限られた子育ての時間を
本当に大切なものに使えるようになります。
時間はすべての人に平等に流れるからこそ
何に時間をかけるのか?
その時間をどんな気持ちで過ごすのか?
それが人生の質になり、自分自身になります。
その生き方、あり方をお子さんは見ています。
自分1人ではイライラは手放せない

人の行動は98%無意識です。
自分では意識できていないと言われています。
無意識を意識化するには
第三者が必要なのです。
自分1人で出来る人ならば
もうすでに悩んでいないでしょう。
もしできたとしても時間がものすごくかかります。
その間にお子さんは成長していってしまいますし
『幼少期が黄金期!』
といわれる大切な時間を逃してしまいます。
人が出来るようになるためには
習慣化する力が必要です。
何事も続けて習慣化出来る力は
とっても難しくて大変なことですよね。
楽しいことでさえも、続けることは大変。
そこを伴走させていただきます!
私も師匠の伴走があったからこそ
くじけずに、諦めずに継続でき、
自分のなりたい姿に成長出来ました!
習慣化できるようにするためには
自分の身をどこに置くか
環境が大きく左右します。
追伸:ありのままの自分であれば心豊かに生活できる
毎日、ただ笑って子どもと暮らしたい。
願いはたったそれだけなのに
イライラから抜け出せない。
そんなあなたと
イライラから解放された私たちの違いは
一体なんでしょうか?
忍耐力でも、人間性でもなんでもなく
『本当の自分を知って自分を生かしているか』
ただ、これだけの違いです。
今回の動画セミナーは
今を感じて心を整えるファーストステップで、
あなたの人生を大きく変える
きっかけになります!
1年後も子供に怒鳴って後悔するか
笑顔で子どもと毎日過ごすか。
子どもの心を育み
やりたことをしっかり持つ子どもに育てるか
周りの顔色を伺って「自分」のない子どもに育てるか。
日々の忙しさやイライラから
大切な家族との時間をギスギスした辛い時間から
幸せに満ち溢れた時間にするか。
たった1度のチャンスを
自分で掴みにいくかどうかで
あなたの未来は全く違うものになります!
できるできないではない。
やるかやらないか、全て自分次第です。
期間限定配布となります。
ぜひ、オンライン動画セミナーでお会いできるのを
楽しみにしております!

講師プロフィール

体感学®認定インストラクター
親子コミュニケーションコーチ
1982年生まれ、埼玉県出身
19年のセラピスト活動で
約2万人の心と身体を整えてきました。
体感学と出会い、
自分で自分を整えられるようになり、
自分らしく育児することができました。
自分で自分の人生を作っていく子を育てるには
ママが自分を整え
自己コントロールができるようにすることが
最重要事項だと再認識し
『ママの心の在り方』を伝える活動をしています。
『自分の心が戻る場所』を知って
もっともっと楽に、楽しく
子育てしませんか?
子育てはシンプルです。
親自身、自分を上手く扱えるようになると
子どもは自立し、健やかに育っていきます!
〈Instagram〉
子育てを楽しむために必要な
親のメンタルマネジメント情報を配信中!
https://www.instagram.com/kaori_cocoro/
〈スタンドFM〉
家事の合間に心を整えよう!
https://stand.fm/channels/63a0cbf27655e00c1c6d4626