HSC今朝の光景 9.12 〜自分の未来にワクワクする〜
今日は週に2回使えると決めてる
「自主休息日」です。
(3回になることもあるけど)
今日の時間割は、
1〜4限が苦手な教科、
5.6限+部活は出たい。
でも、午後から行くのは
どうしても無理。
ということで、
昨日のうちから決まった自主休息日。
今朝は一緒に30分運動して、
朝食からのゆっくりスタートです。
この「苦手な教科」。
何が苦手かというと、
・先生の声が大きくてしんどくなる
・他の人を怒る時の圧が強すぎて苦しくなる
・突然当てられるのが恐怖
・分からないとしばらく立たされて、その目線(気配)がつらすぎる
など、
教科の内容じゃなくて
ほとんどが先生との相性なので、
アンコントロールな
部分が多いのが難しい。
単純に声が大きくてしんどくなる
(頭が痛くなって微熱が出る)
という問題に関しては、
目立たない耳栓を使うようになって
かなり改善されたのだけど、
その他の部分については
色々試してはみてるけど、
まだまだ圧倒される。
↑
耳栓はこれ。
目立たないし、圧迫感ないし、
サイズ付け替えられるから
音の入り方も調整できて、
娘にはめっちゃよかった☺️
苦手な理由も、
「そんなことぐらい我慢しろ」とか
「ただのわがままだ」とか
言おうと思えば言える内容だけど、
がんばって授業に出ると
消耗しすぎて昼以降まで持たなくなるか、
それでもがんばって最後まで出ると
そのあと数日行けなくなるし、
そうやって我慢しなきゃと思って
がんばり続けた5年前(4年生)、
娘は「生まれてこなければ
誰にも迷惑かけなかったのに」と泣いて、
全く学校に行けなくなった。
がんばって我慢して
手に入れたかったものは
そんな気持ちじゃなかったはず。
そもそも、我慢って、
しないと欲しいものは手に入らない?
身体に不調が出るほど
自分を抑えて、
周りに合わせてしんどい時間を過ごすことが
本当にその子のためになるの??
私は、そうじゃないと思う。
娘には、
今日、どんな1日を
自分のために過ごしたい
どんな未来を自分のために
手に入れたい?
とよく問いかけています。
未来というのは今日の延長で、
今日を自分のために過ごせないのに、
自分のための未来を手に入れるのは
難しい。
(ほしい未来のために
自分で選んで今日を努力する1日にするのは
もちろん素晴らしい✨)
その1日、その未来を手に入れるためには
まず自分と仲良くなることが第一で、
そのためには
自分の声を聞かなかったことに
しちゃいけないと思う。
だから、娘は
「週に2回は休んでいい」
というカードを自分のために用意して、
そのカードを使って休んだ日は、
今日1日を自分のために過ごすには
何をするかを考えて、
勉強以外のやりたいこと、
やってみたいこと、
勉強でやっておきたいこと、
などの予定を立てて、
自分の未来にワクワクしながら
過ごしています。
普通に通ってないけど、
不登校でもない今の状態。
不登校になることに
後ろめたさを感じたり、
恐怖を感じている人に
少しでも新しい選択肢が
増えたらいいなと思っています。
娘の次のステップは、
私から自立して、
自分で自分と話ができるようになる
方向へとは思ってるけど、
どうせそれもいずれ叶うから
今は今を楽しんでいこうかな。