![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27918219/rectangle_large_type_2_7144738777ec8b309008a1600cb15381.png?width=1200)
『駆け引き』こそ醍醐味だ:センターバック解剖室
Fala galera!!!
サッカー好きのみなさんこんにちは!
今回は僕がセンターバックをプレイしていての醍醐味、1番楽しいと思えるところみなさんに話していきます!
前回の記事と一緒に読んでもらえるとより楽しめると思うのでまだの人は読んでみてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは記事を読んでいただく前に軽く僕の事とこのマガジンがどんなものかを話させてもらいます!
経歴
僕が本格的にサッカーを始めたのは小学2年生くらいからです。
その頃はフォワードやトップ下をやってました(知ってる人からすると相当笑える)。
中学生からセンターバックにコンバートされてそれなりに実力をつけていき、一応ブラジルでもプロとしてプレイした経験もあります。
そして28歳になった今もセンターバックとしてプレーしています!
だいぶざっとですがこんな感じの経歴です。笑
センターバック解剖室とは
センターバックというポジションは前線のポジションに比べると、フォーカスされる事は少ないのかなと思います。
そんなポジションを僕はかれこれ15年もプレーしてきてるわけです。
そしてブラジルでの経験やベテラン選手からの教え、たくさんのことを通してセンターバックというポジションを勉強してきました。
その勉強したことや、経験を通して考えた事、それらを元にセンターバックの本質、考えてる事、プレーの価値観、プレーの考察などを皆さんに発信していきます。
このマガジンを通して、センターバックを深く知ってもらえたら嬉しいです。
※
完全に僕の主観なので、意見等有ればどんどんコメントしていただきたいと思ってます。
色々な考えを交わす事で僕の頭の中を整理して、みなさんも考えるきっかけになってくれればと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経歴を見てもらうとわかると思うんですけど、僕はもともとセンターバックの選手ではなく
コンバートされてプレイを始めて、初めから好き好んでこのポジションでやっていたわけではありませんでした。
それでもプレイを続けていく中で少しずつ楽しさを感じていき、今では大好きなポジションです。
もし、今センターバックにコンバートされて楽しくないなって思ってる人がいたら、サッカーをまた楽しむきっかけになると思うので是非読んで欲しいな。
もちろんずっとセンターバックやってる人にとってはこのポジションでしか分かち合えない事の1つだと思うので、読んで「わかるわー」って思ってくれたら嬉しいです!
そしてセンターバックに直接関係のない人も、これを読んでくれてる人はサッカー好きな人だと思うので、センターバックって「こんな事が好きなんだ」と面白い一面として映ればなと。
それでは、前書きはこの辺にして本文に入っていきます!
センターバックの楽しいとこ
センターバックのプレーでみなさんがイメージするものなんですか?
ヘディング
シュートブロック
一対一
などなど色々あると思います。
たしかにヘディングの競り合いに勝ったり、ピンチの時にシュートブロックしたり、相手のドリブルを止めるのも、気持ちいいし楽しい。
(書いてて思うけどただの変なやつ…笑)
センターバックをプレイする上で1番の楽しいところ、醍醐味は『駆け引き』
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
サポートして頂いたお金はサッカー選手としての自己投資に使わせてもらいます。 よろしくお願いします!