見出し画像

養生の続け方。甘いものを控えたい時はどうしたらいいのか?

こんにちは。

はなこです🍒


私は体と心を整える手段として

「養生(ようじょう)」

をお伝えしています。


その養生法でよくあるのが、

「冷たいものを控える」

「甘いものを控える」

などの“控える”系です。


でも、

いざ実際に控えようとすると

意外と難しかったりします。


今回は、

習慣を変えるには
どうしたら良いか

についてのお話です。


習慣化のコツ3選

早速ですが、
解決策を考えてみました。

人それぞれ
性格が異なるので
合う方法も
それぞれです。

ざっくりと3つに
タイプ分けをしました。

1.人目を気にするタイプ

2.納得しないと動けないタイプ

3.楽しさ重視タイプ

まずは、

1. 人目を気にするタイプの人です。

こちらは人との調和を
重視するタイプの方です。


そのため、人目を利用すると早いです。

具体的には、

誰かと一緒にやったり、
SNSで宣言するなど人を巻き込んだり、

人目を利用すると上手くいきやすいです。


人目を気にしすぎて、
ストレスをためないように
ほどほどに。


みんなでやれば続けやすい!


続いては、

2.の納得タイプは、

ちょっと頑固な人に
向いています。

(私はこれww)

例えば、

「甘いものが与える影響はなんなのか」

を自分の頭で
理解し、
納得しないと
実行できないです。

このタイプの方は、
とことん勉強しないと
なかなか動きません。

しかし、

それでは時間が
かかりすぎてしまいます。


この場合は、
「お試し」として
短期間でやってみると良いです。

“今週だけ朝食をパンからご飯にする”

“3日間はお菓子やめる”

など、
ちょっと頑張れば
できそう
なレベルで
試用期間を設けてみます。

「いつでもやめれる」

と思うと案外続きます。


完璧じゃなくていい、一歩ずつ


最後に、

3.楽しさ重視タイプは、

「甘いものを控えるミッション」

みたいに

エンタメ化して
楽しむ


上手くいきやすいです。

あと、達成できた時の
ご褒美があると良いです。

とにかくいかに

「楽しめるか」
「ワクワクするか」

をポイントにしてみてください。


考えるな!感じろ!




「自分はどのタイプだろう?」

というのは、

日頃の行いから
想像
してみたり、


どれも試してみる
しっくりくるものが見つかります。




やめたくてもやめられないことはありませんか?

その理由はなんでしょうか。
そこから逆算するのも良さそうです。

なかには
1と2両方だ!
というハイブリッドな方も
いると思います。

また生年月日から
推測することもできます。
(このお話はまたどこかで)



養生を暮らしに取り入れるのに大事なこと

ここまで養生の続け方の
工夫についてお話ししてきました。

私がお伝えしている養生は、

厳格に“○○を食うべからず”

というものではないです。


あくまで
体調を整えたり、
健康を維持していくために、

日々の暮らしに
取り入れていきたい

生活習慣
のひとつです。


たまのご褒美の
美味しいものを

罪悪感無く、
美味しく食べる
ためでもあります。



バランスの取れた健康体なら、

少しぐらい

甘いものや、
冷たいものを

食べてもなんとも
ありません。

日常と特別な日、
ハレの日とケの日を

分けていけば良いです。



ずっと元気で楽しむために…!



元気な人は
ずっと元気で

ちょっとお疲れの人は
もっと元気に

今日からはじめられる
養生で


明日からも
楽しく過ごせますように🍀



今回のお話の感想、いいねお待ちしています。
あなたの体験談も教えてください😊

コメントはコメント欄や、
公式LINEでもどうぞ🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?