見出し画像

暦と暮らし【清明】

#暮らしの養生 #中医学を楽しむ暮らし


こんにちは😃すっかり暖かくなりました。
暦の上では、清明(せいめい)という季節になりました。
春も次の節目が最後です!早いですね〜。

【清明】

4/5〜4/19頃

清明ってどんな季節?

桜が散って、木々が青々とした姿を見せてくれる頃です。
「雨水」の頃に芽が出た植物もどんどん成長してくる頃です。
新年度がスタートして、様々なことが動き出す季節ですね。

さて、そんな今気をつけたい不調はというと…

・気をつけたい不調

胃腸のトラブルです。
胃腸のトラブルといっても、お腹を壊したり、食欲不振だけではありません。

やる気が出ない寝付きが悪い口内炎や唇が荒れる…なんて症状はありませんか?

これらもお腹が原因だったりします。
(中医学的にいうと「脾」)

ストレスが胃にくる、というとイメージしやすいと思います。

では、どうしたら良いか?

・養生法


イライラして、のぼせ気味、なんか鬱憤が溜まってる…という時はありませんか。

いわゆる「」の巡りをよくすると、スッキリします。

具体的は、軽く汗をかく運動をしたり、カラオケなどで歌う、泣ける映画を見るのも良いです。

とにかく自分の中のエネルギーを出す、発散してあげると、めぐりがよくなります。

そして、適度に休むことも忘れずに。

忙しい時期なので、意識して「休む」予定を入れましょう。

最後に、今時期におすすめの食材3選です。

・おすすめの食材

①甘夏
皮をむくときに爽やかでとても良い香りがします。それだけで気の巡りが良くなり、リフレッシュできます。体を冷やす性質があるので、イライラしてのぼせ気味の時にぴったりです。


②香味野菜
大葉、パセリ、バジル、ミョウガ、パクチーなど香りの強い野菜は体に溜まった毒素を排出する働きがあります。強い香りはやはり気の巡りを良くするのでストレス発散にもってこいです。鮭の香味焼きがおすすめです。

③にんじん
春にんじんが旬を迎え出します。にんじんは、体を温めて、血を補う効果があります。食欲不振や消化不良にも効果的です。
にんじんの栄養は油との相性が良いとされるので、千切りにしたニンジンをすりゴマと和えてにんじんの胡麻和えにするのがおすすめです。

皮をむくととても良い香り✨

一年で生活環境の変化が最も大きな季節を迎えました。
やる気が空回りして、なんか上手くいかない時も多いです。

そんな時こそ焦りは禁物。意識的にクールダウンする時間を取ると良いです。

ちょっとした隙間時間に、体を伸ばしたり動かしたり。

香りの力を借りてみたり。

好きだった音楽を聞いてみるのも良いです。

大変な時こそ、自分を癒す時間を作ると案外上手くいくことも多いです。

一度、その場から離れて俯瞰して見ると余裕が生まれて、身軽に動けるようになります。

春らしく軽やかに楽しい春を過ごせますように🌷✨

ここまで読んで頂きありがとうございました😊

次は【穀雨】、4/20頃投稿予定です。
また次回もお会いできたら嬉しいです🙌

いいなと思ったら応援しよう!