![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71715543/rectangle_large_type_2_bd1a0a19e5304b7eeac23e2a509d691a.jpg?width=1200)
【本当に魅力的な人】がもっているもの
こんちわ。かなこです。
いつもこのnoteに目を運んで下さる皆様に
心から感謝しています。
今日のテーマは
人の魅力について深掘りしていきます。
このnoteを読み終える時に
「ちょっと良い感じかも」なんて
少しでも前向きになれたら大成功です。
💡この記事が参考になる人
・自信がない人
・恋愛で上手くいくイメージがつかない人
・周りの目を気にしがち人
・自分を少しでも好きになりたい人
・いままでの自分から変わりたい人
ここ数年で私達の身近になった言葉
【自己肯定感】
本屋さんに行けば絶対に一冊は
いやでも目に入ってくると思います。
私は主に恋愛の発信をしているのですが、その私の発信を見にきてくれる皆さんは
・恋愛が上手くいかずに悩んでいる
・意中の彼を振り向かせたい
・とにかくモテたい、そのためのテクニックを知りたい
・愛される、追いかけられる女性になりたい
という目的があると思います。
恋愛に悩んでいる女子たちはみんな本当に努力家で
たくさんのことを調べては試したり
頑張り屋さんな子たちがほんっとうに多いんです。
でも、上手くいかない、、
メイクもファッションも日々研究して
お風呂上がりにマッサージ、スキンケアも気を遣って
食べ過ぎにも注意して、、
でも上手くいかなくて、、
もうそんなことするのも無駄かも、、
やる気も起きない、、
でもなんで上手くいかないんだろう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72125004/picture_pc_ee7b6ff890990d385196c71e2a7c73b9.png?width=1200)
そんなループにハマってませんか?
それはもしかしたら
自己肯定感の低さが原因かも
「え、自己肯定感が恋愛と関係あるの?」
そう、大有りなんです
そもそも自己肯定感ってなんぞや
それは、こんな風に
「こんな私もいいな」
「こんな私も私らしくて好きだな」
「こんな私も素敵だな」
と、思える感覚。
どんな自分でもそのままを受け入れられる力のことで、どんな自分に対しても味方になれて、許すことができる力で、すなわち「自分を大切にする力」
ここの土台がしっかりしていないと、
例え理想の彼とお付き合いができても
依存してしまったり、ヒステリックになってしまったり
お付き合い自体に不安を抱きやすい可能性があります。(本当の自分で愛されているのか不安...など)
ただ気をつけてほしいのは、
都合良く自分のことを棚に上げて認めるのは違いますし、ルール違反をしたり、
他人を傷付けるような肯定をすることではありません。
それは自己中心的な人になってしまいます。
何か失敗をした時に落ち込みながらも、
「次同じことがあったら、こう対処しよう」
人に嫌なことを言われたら
「こう言われると傷付くから、私は同じことをしないように注意しよう」
失恋したら
「また恋がしたくなるまで、少し休憩しよう」
誰でもネガティヴな出来事から、
自分を責めてしまったり自信がなくなったり、
他人を傷付けてしまったりすることがあると思います。
それは自然なことで
それはそのままでいいと思うんです。
だって自然な気持ちだからね。
ただ、自分を大切にすることができて
自信のがある人は、
そこで事実を受け止めて、必ず「次」へ繋げようとしているんですね。
そう思える人たちの根底には
「私なら大丈夫」という根拠のない自信があるのです。
そして、そういう人たちは人としての魅力があり
異性からも同性からもモテる。
これは私が、夜の接客業と女社会で働いた経験から、魅力的な人たちにあると思った共通点です。
それでは続きにいってみましょう✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72125619/picture_pc_f42f4641e1661b359984fb5597b9439b.png?width=1200)
ここから先は
¥ 900
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?