![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109769078/rectangle_large_type_2_0123600c509dddfcc087495754943441.png?width=1200)
人を観察する方法 ①
おはようございます!!
久々の晴天で嬉しいのですが…
私は、坊主頭なので…5分も外を歩けば、頭が触れないぐらい熱くて…
(冷えピタ)をおでこに貼る人はたまに見かけますが、私は頭頂部に貼っています♪♪
はい!!
さて、
今日から「人を観察する方法」と言うのをお話しさせていただくのですが、私たち接客業、商売人にとって「観察する」ことは、とても大切な事です。
特に初めてのお客様、複数人で来店されたお客様などは、いきなりお話しできませんので、見た目だけでいろんなことを読み取らなければなりません。
この最初の観察する時点で、ほぼそこから先の行動が決まります。その様子はお客様も同じように観察しています。
顧客でも違った意味で重要な事につながります。顔つき、顔色、言動、服装、髪型など、いつもと違う様子が見られたら気を付けなければなりません。
こうゆう行動が、お客様との信頼につながるので本当に大事にしています。
そのことが「人を観察する方法」というお話をするきっかけになっていますので、これからの何日間よろしくお願いします。
はじめに
他人をひと目見ただけで、その性格や心理を読むことができたら、と思ったことはないでしょうか?
映画や小説の世界では、そういった見た目だけで、相手の性格や心理状態を見抜いてしまうシーンを目にすることがあります。
あれはフィクションの世界のものだけなのでしょうか?いや、実はそうではありません。
実は、人間は無意識に心の中が見た目にに出てしまっています。その見た目が何を意味をしているのでしょうか?これが分かれば、相手の心を読むことができるのです。
そのうえで、それを見逃さない観察力を磨くことで、瞬時に相手の心理を見抜いてしまいます。
アメリカのFBI捜査官、メンタリストといった相手の心理を瞬時に見抜く人達は、その見た目が何を意味しているのか、という知識と共に観察力を持ち合わせているのです。
もしあなたが、他人の心を見抜くことができれば、それに対応した態度が取れます。
そうすれば、誰とでも、どんな場面でも、スムーズな人間関係を築くことができるようになります。
ビジネスの商談の場で相手が乗り気なのか、乗り気でないのか?気になる相手がデートの誘いに乗り気なのか、乗り気でないのか?
一瞬で相手の見た目から心理を見抜くことができれば全てのことが望み通りに運んでいきます。
ということで、ここでは「人の心を知る秘密」というのをお話ししたいと思います。
では早速…本日は
① なぜ、人のここを見抜くことができるのか?
人間というのは心の内面が無意識のうちに見た目や話し方、言葉にもあらわれています。
その人の服や持ち物、顔、立ち居振る舞い、姿勢、言葉の使い方、そういったものを注意深く観察すれば、様々な性格、心理が出ています。
しかしながら、多くの人はそれに気づくことができていません。
こちらでは、基本的な相手の心理を見抜くべき際に、見るべきポイントをお話ししていきます。
まず第一に、漠然と相手を眺めているだけでは、相手の心理を見抜くことはできません。注意深く観察することが必要です。
そして、相手の身体の「どこを見れば良いのか」、「どのような言葉に注目するのか」ということを知る必要があります。
次に、みるべきポイントが分かれば「それが何を意味しているのか」ということを知っておかなければなりません。
相手の見た目、しぐさ、言葉の使い方からの秘められたシグナルの意味を理解することができれば、相手の心理を読み取っていくことが可能となってきます。
はい!!
今日はここまでとさせてください♪
明日からは、相手の見た目、言葉が発しているシグナルの意味についても同時に紹介していきます。
明日は「出会った瞬間に相手の心理を見抜く方法」というお話しからはじめたいと思います。
では、また明日お会いできるのを楽しみにしております♪