![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59525486/rectangle_large_type_2_54babbaa278a11ad619d45a787d1b658.jpg?width=1200)
錘(おもり)
人間には錘(おもり)が付いている。前世から引きずっている場合は、生まれた時から重い。錘は、欲であり悪。それにいい加減さも加わる。この社会の欲で言えば、物欲や金欲。このモノカネで頭がいっぱいの状態であるならば、それは相当に重たい錘が付いている。加えて、雑学の研究家の類もたくさんの錘を体中に付けている。意識の低い人間が中途半端に語る雑学ほど、重いものはない。それを自分自身の浅はかな欲が引き寄せている。本棚を今一度、見返してみよ。本当に必要なことが、どれほどそこにあることか。人間は、生を享け、死に一直線で向かっている。その線は、実にか細い。従って、ちょっとの錘でもその重さで落ちていく。落ちたくなければ、小欲を捨て、身を軽くし、浮上し、本当に必要なことを手にするまで、懸命に努力をするしかない。雑学の中に努力はない。もっと素直に、正直に、謙虚に生きよ。そうすれば、錘は自然と取れていく。
そのことを肝に銘じ、今日一日を生きます。
有難う御座います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiroto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55295975/profile_05674e0975085fd9f30aae7c903e7ccf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)