![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79665394/rectangle_large_type_2_e8bd88016dfdd3900063ddb7caf07ad7.jpeg?width=1200)
運を付ける
他人が見て、あの人は運の良い人だと思われているとしても、当人にとって、それが本当の運であるとは限らない。金儲けが出来たから良い運だった。昇進昇格したから運が良い。第一志望に合格出来たことは運が良いこと…。これは必ずしも本当の運であるとは限らない。運の真実は、人柄、人間性の成長によって図られる。運の中身は、その姿を見て付けられる。その仕組みを理解したならば、「運を試す」とか、「幸運が訪れますように」と願ってみたところで、そうなることはまずない。即ち、己の損得勘定で運を求めても埒が明かないということだ。従って、人柄、人間性の向上に努めることが、運を掴む真理ということだ。運を掴みたければ、悪い癖を直すこと。運を得たければ素直に正直に謙虚に生き、慈悲、善に徹し、自分を自立させ、世のため、人のために生きること。そうすれば、己の人生に本当の運が付く。しかし、本当の運は、付いた段階でゼロに戻ることも肝に銘ぜよ。常に浮つかず、初心に還ること。それが身に付けば、不安なき幸福な人生を生き切ることが出来る。
そのことを大切に、今日一日を生きます。
有難う御座います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiroto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55295975/profile_05674e0975085fd9f30aae7c903e7ccf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)