「生はちみつ」が普通のはちみつよりすごいってホント?
おひさしぶりです!京都の蜂蜜屋・金市商店広報のはにまるです。
みなさんは、はちみつを選ぶときにどんなことを重視されますか。
蜜源(花)や産地、食べ物に合うかどうか…なんてお声が色々あるかと思いますが、最近よくあるのが「そちらのはちみつは『生はちみつ』ですか?」というお問い合わせ。
私たちは、このお返事にいつも少し悩んでしまうのです。
なぜなら「生はちみつ」については明確な定義がないので、YES・NOだけでは簡単に答えられないからです。
ただ、「生はちみつ」として扱っているはちみつもあるので、いつも“金市商店の定義での「生はちみつ」”という前提のもと、ご説明をさせていただいています。
そこには、共通した定義がないゆえに「生はちみつだけが本物のはちみつ」「生はちみつ以外は、未熟なはちみつを長時間煮込んで濃縮し、高温で加熱するので栄養がほとんどなくなってしまう*」「加熱=悪いこと」といった極端な表現を目にする機会も多々あるため、不安に思われる方がたくさんいるのではないかというもどかしい思いがありました。
*金市商店では高温で加熱することは行っておりません。
結局どう違うの?
そうした状況の中、消費者が安心してはちみつを選べるよう努められている『一般社団法人 全国はちみつ公正取引協議会』のサイトにて下記のQ&Aが出されました。
こちらによると、「生はちみつ」(ここでは未処理、低温殺菌もされていない、完全に非加熱のもの)と、一般的な製造工程を経たはちみつ(異物除去・ろ過のために湯せん程度の加温を行ったもの)を比べたところ、どちらかが栄養面で特段優れているということはないそうです。
はちみつの品質や風味などを大切に扱う企業においての一般的な製造工程が湯せん程度(40-50℃)のろ過であることも含め、こうした情報を出していただけたことは、不安に思われていた方にとってとても安心できることだと思います。
「生はちみつ」じゃないはちみつとは?
金市商店では、採れたての新蜜を湯せんなしにそのまま瓶詰めしたものを、そのフレッシュさを楽しんでもらいたいとの思いを込めて「生はちみつ」と呼んでいます。ですが、その名前の違いはあくまでも瓶詰工程の違いで、私たちにとっては「生はちみつ」もそうではないはちみつも、ミツバチと養蜂家さんが分けてくれる大事なはちみつです。
そんなはちみつの魅力を安心して楽しんでいただけるよう、これからも大切にお届けしていきたいと思います!!
※以前、生はちみつについての記事も書いていますのでよろしければこちらも読んでいただけると嬉しいです。
https://note.com/kaneichi_honey/n/n85027b2a0c13
(補足)金市商店のはちみつの定義
▼よろしければ、こちらものぞいてみてください!
≪はちみつで毎日にワクワクを!≫
🐝蜂蜜専門店ミールミィ instagram
https://www.instagram.com/mielmie__/
🐝蜂蜜専門店ミールミィ オンラインショップ