![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99220494/rectangle_large_type_2_9bba64380b7f9cfcb83e066dba5d77b2.png?width=1200)
スマホ依存から抜け出せ! 毎日note連続1516日目
今日の一言
スマホを手放して時間を有効活用する
「スマホを手放して」成長するための実践行動
・1日の利用時間を調べる
・頻繁に利用する不要なアプリを削除する
・スマホをすぐに手に取れない場所に置く
昨日はZoom面談2件と夜に倫理法人会の勉強会がありましたが、それ以外は落ち着いてデスクワークに取り組める1日でした。
セミナーの原稿を1本とクラウドファンディングの文章を書きましたが、集中できていない時間があり少し反省です。
締め切りがあるものに関しては集中して取り組めるのですが、締め切りが無いとつい他のことをやってしまう時があるんですよね。
ついやってしまうことの代表格がスマホですが、気を許すとつい見てしまうんです。
スマホつい見てしまうのは、人の習性として避けられず、人間の脳は新しい情報や刺激を得ると報酬を得たと感じるので中毒症状になります。
スマホは、無駄ですが新しい情報にあふれているので常に報酬を得ている状態になるんですよね。
TikTokなども次から次へと情報があふれているので、気が付けば見続けてしまいます。
以前はTikTokに動画をアップしていたのでたまにチェックをしていたのですが、1度見てしまうと気が付けば10分くらいあっという間に経ってしまい、気を許すと20分くらい過ぎています。
このロスはめちゃめちゃ大きく、たまに気になって見てしまうので昨日アプリを削除しました。また、頭を使いすぎて煮詰まった時に気晴らし用に入れていた漫画アプリも気を許すとみてしまうので削除し、ようやく集中できるようになったんです。
とは言え、息抜きは必要なので手に取れるところに小説を置くようにしましたが、今度は小説を読みふけってしまう危険性があります。
休憩の際も必ず時間を決めてタイマーをセットし、読むようにしてやるべきことをしっかりと終わらせていきます。
今日もnoteを書けたのは夜になってしまったのですが、集中して仕事に取組み前倒しで進めていきます。今日は反省文ですが、皆さんも集中していきましょうね。
------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #集中 #不要なアプリ #前倒し #スマホ依存 #小説で息抜き
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)