見出し画像

機嫌よく生きるには? 毎日note連続1114日目


昨日は朝から名古屋でワンネス経営研修の講師と面談、夕方に岐阜に戻り打ち合わせを1件と事務仕事、21時にディライトの片づけをしてお客様と会食という一日でした。

おかげさまで毎日忙しいのですが、充実していて疲労感はありません。

今の問題は疲労感よりも「時間が足りない」という問題に直面していて、いつも時間に追われ焦りを感じています。これが結構ストレスになっているんですよね。

時間に追われたり、やり切れなかった仕事が残ったりすると疲労感ではないストレスを感じます。


こういった精神的負担を感じていると仕事のパフォーマンスも下がるのでいかにストレスを感じず過ごしていくかはとても重要なポイントなんですよね。

先日都さんともそんな話をしました。


ストレスを排除するにはとにかく嫌な物を排除をしていくのが一番ですが、私はこれが苦手で、面倒だと思う仕事でも断れず受けてしまったりします。

それが結果として時間不足になり、仕事を圧迫していくので大切なのは嫌なことはやらないと決めることですよね。

「それが出来れば楽なんですよ」と思っている方も多いと思いますが、それでストレスを感じてパフォーマンスが落ちては悪循環です。

自分が機嫌よくいることがまわりにとっても良い影響を与えるので、「やらないことを決めて」自分が機嫌よくいられる工夫をしていきましょう。


嫌なことを無くすのともう一つ大切なのは、「やっていることを楽しむ」ことです。自分が取り組んでいることの結果が見えていれば仕事をしていても楽しくなってきます。

最初はこの仕事をしていれば収入が増えるというような打算的な考えでも良いので未来の楽しみを見てスタートします。

そのうちにお客様から感謝の声が聞こえたり、自分の出した結果が世の中のためになっているというような社会性が生まれてきます。

わくわくする未来をイメージし、今の仕事を楽しんでいきましょう。


また、時間をかけて取り組むことで、最初は楽しいと思えないことも続けているうちに楽しくなってきます。

実際に私にとってこのnoteがそうなんですが、最初はネタを探したり文章を書くことが苦痛でしかなかったんです。

それが続けていくうちにだんだんと反響が出てきて楽しくなってきました。結果やっていて良かったというのは後でわかることです。

ウロウロしているうちに自分のやるべきことが明確になり想いが定まる感覚です。ここが明確になるとやめる理由がなくなるので、続けていても楽しくなってくるんですよね。


長期間取り組むときに気をつけなければいけないのが、やめるのは簡単だけど続けるの難しいということです。

当たり前ですが、続けるには相当なエネルギーが必要になります。しかし本当に自分のやりたいことが見つかった時は、素の自分で生きられるようになり毎日機嫌よく生きられるようになるんです。

動画の中でも話していますが、以前の私は常にムッとしていて機嫌が良い状態がほとんどありませんでした。

社長が常にしかめっ面でいる会社って自分でも働くのは嫌になりますよね。これでは良い結果が出るはずありません。


社長がご機嫌ならまわりも気分が良くなり普段以上の力が出ます。大切なのは一人一人が機嫌よく過ごすと決めてご機嫌でいることなんですよね。

是非皆さんも毎日ご機嫌でいられるよう行動を変えて、まわりに良い影響を与える人になりましょう。


今日の一言
毎日機嫌よく生きられるように取り組む
成長するための実践行動
・自分が嫌なことはできるだけ関わらなくて良い環境を創る
・その先にある未来を見て楽しむ
・楽しめるようになるまで続ける

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #ストレスフリー #機嫌よく生きる #長く続ける #都章 #未来を見る

いいなと思ったら応援しよう!

二代目社長の伴走者 井上 剛典
よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。