![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80164535/rectangle_large_type_2_50e0a077e288a563c8444d8432005f10.png?width=1200)
習慣化を習慣にする 人生を変える180日 毎日note連続1252日目
今日の一言
良い習慣を身に付け人生を加速させる
「良い習慣を身に付け」成長するための実践行動
・自分にどんな習慣があるかリストアップする
・どんな習慣を身に付けたいか言語化する
・それを続けるとどうなるのかを書く
昨日は6月23日から始まる「習慣化を習慣にする」講座の説明会を開催させていただきました。
今回初めてセミナーではなく説明会形式で開催させていただきましたが、少人数で行うので落ち着いて話が出来たので新しい取り組みも積極的に行う必要がありますね。
今回開催するのは「習慣を身に付ける力」を身に付ける講座で、言い換えれば「習慣力」を養成するプログラムなんですよね。
習慣の力ってとても大きいのですが、皆さん何か良い習慣はありますか?
皆さん自分で意識していなくても、良い習慣や悪い習慣合わせて多くの習慣を持っていますよね。
大切なのは良い習慣を増やすことなんですよね。良い習慣が増えれば、それに伴って悪い習慣が無くなるので、効果は良い習慣が無いときに比べて倍以上になるんです。
例えば、早起きの習慣が身に付くば、それまで寝坊していた方は寝坊することがなくなり、合わせて遅刻もなくなりますよね。また、仕事に余裕ができるので仕事の効率も上がります。
運動の習慣が身に付くと、様々な病気の不安から解消され毎日いきいき過ごすことが出来るようになります。その結果仕事の効率が上がったり、人間関係が良くなったりします。
飲酒や喫煙の習慣がなくなれば、そこに費やしていた時間とお金がほかの目的に使えるようになり、それによって人間関係や健康にまで良い影響があります。
計画を立てる習慣が身に付けば、 ルーズな行動がなくなり行動の質が上がります。
上記のように良い習慣が一つ身に付くと副次的に良い効果が数多く出てくるんですよね。
まずは自分がどんな習慣を持っているのかリストアップしてみましょう。そしてその習慣が良い習慣か悪い習慣かを分けてみてください。
良い習慣
笑顔で挨拶 トイレ掃除 ゴミ拾い 運動 ダイエット 読書 勉強
悪い習慣
飲酒 スマホ YouTube 時間ギリギリの行動
まずは自分にどんな習慣があるかを明確にします。
そして、増やしたい習慣が何かをリストアップします。
増やしたい習慣が見つかったら、なぜ取り組みたいのか、それを続けているとどうなるのかを書いてみください。
私も現在ダイエットに取り組んでいますが、その理由が11月に富山マラソンに参加するので、完走できるようにするためにダイエットを始めました。
富山マラソンで気持ちよくゴールすることも一つですが、もう一つが講師として自信をもって話ができる体型になることで話の質も上がり、参加者への影響力も高まるんです。
参加している皆さんの人生の質が少しでも高まるよう、まずは私が変わることからスタートしていきます。
こうやって続ける理由が明確だと悩まずに続けられるようになります。
皆さんも良い習慣を身に付けて人生の質を向上させていきましょう!
良い習慣を身に付ける方法をお伝えしています。
参加費無料の説明会ですので、ご興味ある方はぜひご参加お待ちいたしております。
習慣化を習慣にする人生を変える180日
こんな悩みありませんか?
☑早起きしようと思っても起きられない
☑なんか始めようと思っても三日坊主で終わる
☑英語始めたけどすぐやめた
☑家に使っていないダイエット器具がたくさんある
なぜ続かないのでしょうか?根性がないから?
努力できないから?
意志が弱いから?
違うんですよね
習慣の作り方を知らないからなんです
そんな方のために
習慣化を習慣にする 人生を変える180日
新しい習慣を身に付け思い通りの人生をスタートさせるプログラム
6月23日 18時 スタート 毎月1回 全6回
プログラム無料説明会
6月13日 17日 18日 20日 各日18時30分~
参加費無料 リアル Zoom同時開催
お問い合わせ コワーキングスペースディライト 058-215-0512
------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #習慣化 #習慣化を習慣にする #無料説明会 #良い習慣 #習慣力
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)