過去の棚卸で天職を見つける No.992
皆さん転職って何回くらいしていますか?
私が子供の頃、昭和の時代には終身雇用という言葉がまだあり、転職=悪のような図式があったのですが、今はずいぶん変化しましたね。
大手企業も終身雇用を撤廃し、終身雇用の崩壊などとも言われていますが、経済が右肩下がりの現状で、実際に年功序列で定期昇給出来る企業はほとんどないのではないでしょうか。
私は転職ではなく起業と廃業を繰り返し今に至りますが、本当に色々な仕事をさせていただきました。終身雇用とは無縁の人生を歩んでいますが、そのおかげで今がありますね。
詳しくはこちらに書いてありますのでご興味ありましたら、ご覧ください。
まもなく始めるnoteの関係で自分の過去の棚卸をしていたのですが、本当に色々な仕事をしてきました。
色々な職歴があるのですが、高校の頃アルバイトをした経験があるだけで、ちゃんと就職ということをしたことが無いんですよね。
ちなみに過去経験した仕事は以下の通りですが、
①アパレルの販売員
初めてのアルバイト 当時は時給600円くらいだったと思います。始めた理由は当時の彼女がいたから。
②留学サポート
母が経営していた会社の留学斡旋業を現地スタッフとして手伝っていました。
③日本食の店「美味」
オーストラリア留学時代にブリスベンという町のフードコートで日本食の店を開業しました。最初の起業です。賃貸の期限で辞めました。
④自然食品の店「アニューオーガニックファーム」
地元岐阜でフランチャイズ契約しFC店をオープン。時代の先を行き過ぎてあまりよくはありませんでした。弁当の販売と高齢のお客様向けの健康食品販売両面で取り組みました。先取りしすぎであまりヒットせずやめました。
⑤留学の斡旋サポート
母がスタートさせていた留学斡旋を本格的に運営するということ一緒にやることになります。その流れで海外の高校に赴任する案もあり、2度目の海外生活をしました。時代とともに留学人口が減りやめました。
⑥レストラン修行
留学は自分のやりたいことではないと、本当にやりたかった飲食に目を向け東京のカシータというレストランで修行をします。経営というアプローチだったため大きなサイズのレストランしか考えていませんでした。もし居酒屋ならすぐにでもできていましたが、今頃大変だったと思います。
⑦アパレル通販
実家のアパレルメーカーに在庫が沢山あり、その商品を安く仕入れ、ネットで販売していました。最初はかなり儲かりましたが、だんだん自分で作るようになり、厳しくなってきました。
⑧健康食品通販
父が仕入して持っていた健康食品の通販を任され、一通り勉強はして取り組みましたが、熱が入らず半端なまま終わりました。もう少ししっかりやっていればと思います。
⑨化粧品通販
母が立ち上げたブランドの化粧品の通販を行いましたが、あまりヒットせず、終わりました。
⑩アパレル向け物流倉庫
当時父が経営していた会社に入社し、社長として倉庫の運営をしていました。日本で一番大切にしたい会社大賞実行委員長賞を頂く良い経験をさせていただきました。最終的にはM&Aで自分の会社をクビになりました。
⑪感動経営コンサルタント
師匠の臥龍先生の元で学び、感動経営コンサルタントとしてコンサルのキャリアをスタートしました。継続中です。
⑫コワーキングスペース運営
コワーキングスペースディライトを2020年4月にオープンし運営を行っています。こちらも継続中です。
これだけ仕事をやってきましたが、これはすべて無駄ではなく、「このおかげで今がある」と明確に言うことが出来ます。
キャリアは積み上げるとより結果が出やすいので同業種や同じジャンルの仕事をするのが良いと一般的には言われます。
もちろんその方が効果は高いのも事実ですが、私の場合はいろいろなジャンルでやってきたので、積み上げはできていませんが、オールラウンドで活躍できるという良い面もあります。
また、多くの失敗をしてきたので、何をすると失敗するかをお伝えするということも出来ます。
コンサルというのは、正解を導くのも一つの仕事ですが、正解はやってみなければわかりません。
逆に、これをしたら失敗するというのは事前に分かることが多く、失敗を選択しないという方がクライアントの役に立つことが多くあります。
これは、失敗してきた私だから出来ることで、まさに私しか出来ない天職だと思います。
例えば、1つの仕事をずっと続けてきた方なら、それ自体が天職である可能性が高いですし、続けたからわかることが伝えられます。
同業種で転職を繰り返し、積み上げされて大きな成果を出された方は、積み上げる大切さが伝えられます。
創業で事業をスタートされた方は、強い思いがありその事業自体が天職ですよね。
皆さんも自分の過去の棚卸をすると、自分にしか出来ないことが見えてきます。
過去の棚卸をして天職を見つけていきましょう。
今日の一言
過去の棚卸で自分にしか出来ないことをみつける
成長するための実践行動
・自分が今まで経験してきたことをリストアップする
・その中で良い時の共通点、悪い時の共通点を見つける
・どの状態なら良くなるかを理解し、良い状態を続ける
・なぜ今の状況なのか理由を書く
------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #天職 #すべての経験は今のため #自分にしか出来ないこと #過去の棚卸 #終身雇用崩壊