
縄文の旅♪ その④
初秋田に次いで、初青森~♪
人生の中でいつかは、絶対に行きたいなと思っていたので、今回は夢がたくさん叶ってしまいました♡
そもそも今回は、秋田の大曲花火大会の日と重なったので、友人が気を利かせてくれて「3日目は花火大会に行く?それとも、マニアック縄文コースにする??」と聞いてくれて、地図的にも行けそうだということで「三内丸山遺跡」まで、足を延ばすことになったのです!
すごいコース♪
遂に青森に着くと、人がたくさんいて~~びっくり!!


なんか「本当に青森なんだなぁ~!」と実感しますね・・
その日の夜は、駅前の居酒屋へ。
初めて食べる「せんべい汁」に驚き~~!!

(写真はお借りしました。農林水産省「うちの郷土料理」から)
また、お会計で20代の定員さんが
「おつりは、〇〇2円(に~えん☜エンの音が上がる)・・です。」
と、おっしゃったその言葉に・・・
「あぁ~~、青森に来たんだねぇ~!!に~えんだよ💕」
と、その温かさに友人とチョー感動したものです♪
次の日、朝早くからバスに揺られて、あの「三内丸山遺跡」へ~~!!



うしろ向きに説明しながら歩くなんてプロですね・・・って、転ばないか気になったりしてw!!


こっちの穴の方が、ゾクゾクッ♪
(4000年前の木の柱は常設展示室にありました、キャッ!!!)

ガイドのおばあさまは、この中間にある「きのこ」が気になっているそうなw。


1時間ぐらい広い敷地を案内してくれましたが、見るものがいっぱい!!
また今度ゆっくり、ひとつひとつ周りたいな・・・
それからは、縄文時遊館という館内に。


メイド・イン・ジャパンの魂がありますよねぇ・・

たくさん出過ぎて、大変だとか!!今でも出て来るらしいです・・

遮光器土偶とご親戚かな?!

これが漆塗土器!!美しすぎて・・・はぁ♡
もう~~心は・・・
縄文のご先祖様の想いで、いっぱい♪
けどこのまま東京に帰るには、腹ごしらえしておかないとね。
館内にある「れすとらん5千年の星」でいただきました!
「発掘プレート」という、ご飯の中からホタテ(青森の名産)が出てきたら栗のアイスクリームがもらえるとかで、チャレンジ♡
お隣の席のおばさまは、ホタテが発掘できたようですが、私にはなかったなぁ~w。
でも食後、栗のソフトクリームもご注文して美味しくいただきました!!
でね今回、何よりもうれしい自分へのお土産が~~「ガチャガチャ」300円で出てきた土偶さん!!
私は八戸の風張1遺跡から出土された「合掌土偶」で、友人は函館の著保内野遺跡から出土した「中空土偶」という♡
人生の中で「ガチャガチャ」というのは、あまりしたことがなかったのですが、ほしかったものが当たって~~
両方イケメンで、おばさん2人して~~キャッキャッと大騒ぎ♪
(ランチと一緒に記念撮影。)

それから友人は山形に帰るために、青森駅へ。
私は東京に帰るために新青森駅へ向かい、東北新幹線「はやぶさ」に乗りました。
なんと新青森駅から東京までって、3時間ちょっとで着いちゃうんですね!!(友人より早く、家に着きましたよw)

今回は来させていただいて、本当にありがとうございました!



2024年の晩夏、とっても素敵な夏休みになりました~~♪
長い間、お付き合いありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
