『jacobollbieアート展』細胞?いいえ 惑星?いいえ スケッチから飛び出した ウザ可愛い僕の友達
2月9日にnoteで活躍されている芸術家
『jacobollbie』さんの展示会に行ってきました。
原宿を抜けて、少し路地裏に入ったところに、
『DESIGN FESTA GALLERY』がありました。
こんな場所があったのですね~。
これはビックリしました!とてもモダンな外観です。
建築の足場をこのように使っているのは初めて見ました。すごいですよね。
壁に描かれた粋な入り口がステキでした。
この日は天気が良く、ギャラリーが輝いて見えました。
2階の奥にjacobollbieさんの展示があり、
さっそく拝見させていただきました。
jacobollbieさんは、インスピレーションで作品を作られています。今回は立体物の作品です。こちらも、神秘的でステキな作品が展示されていました。一つ一つの作品が生きており、魂が込められているのを感じます。
また、今回の作品について少しお聞きしたいことがありました。
それは、こちらの記事を読んだからです。
記事を読みますと、jacobollbieさんには珍しく神社の境内が写っていました。この神社は『保久良神社』と言います。
カタカムナ伝説で有名なパワースポットです。
続きの記事に、これらの作品に秘密がありますと書いてありました。
秘密をお伺いした所、保久良神社の神聖な水で作品を仕上げているとの事です。これはスゴイ。作品自体に本当に魂がこもっているのも納得です。
この日は、こちらの水を使って作品を作っている所に遭遇しました。
偶然、noterの『sasakou』さんも一緒に展示場に来られていて、お会いする事ができました。そして、人柄通りの優しい作品を作られていました。遠方から本当にお疲れ様です。お会いできて嬉しかったです。
今回は一緒に展示をされていた芸術家の『ほのか』さんの作品も鑑賞させていただきました。かわいいとカッコイイが融合した作品が並び楽しかったです。人を明るく楽しくさせる作品は、とても素敵ですよね。
jacobollbieさんの『立体展示』。ほのかさんの『絵の展示』。
この組み合わせが、本当にとても良かったです。
他の部屋でも、様々な作家さんが作品を発表されて見ごたえがあり、かなり面白いギャラリーでした。
また、展示には無かったのですが、私が詩を書かせていただいたjacobollbieさんの『えんぴつ画』も特別に拝見させていただきました。
これは嬉しかったです。
また、Webで見るのと、実際にスケッチブックを生で見るのとでは全然違いまして、本当に『えんぴつ画』が素晴らしかったです。一緒にnoteに公開されていた色ペンで描かれた絵も拝見しました。
こちらも、実際に見させていただくと、非常に細かく描き込まれていていて感動しました。本当に一発描きで描かれていました!
作品に触れられて、本当に嬉しかったです。
今回、私がギャラリーを訪れたのは、久方振りでとても貴重な体験をさせていただきました。天気にも恵まれ、心豊かにさせてくれる時間でした。
この機会を作っていただきまして、どうもありがとうございました。
---
jacobollbieさんの『えんぴつ画に私が詩を書きコラボさせていただいた本』はこちらです。