![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95090767/rectangle_large_type_2_ee16c1467549814efae76e6f156ddacd.png?width=1200)
私のいいところ?
郁です。
めちゃくちゃ寝かしまくったマシュマロがありました...すいません!!
それが、こちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95087598/picture_pc_2c1a03c1ad3d4a3a89b78ed540af19d1.png?width=1200)
自己肯定感が地面にのめり込みすぎ問題
自己肯定感が低すぎて地面にのめり込んでるんですよ、私。
のめり込みすぎてそのうちブラジルあたりに着くんじゃないのかと思うくらい。本当にブラジルに着くのかは知らないけど笑
そもそもの話が、やっぱりどうしても人と比べてできることが少ないというのがあるので、自己肯定感はどう頑張っても高くはならないんですよね。
だから、自分の欠点を探すのは得意だけど、長所を探すのはものすごーく苦手です笑
しかし、いつまでも避けては通れないし、自分のいいところ探しをしてあげたいなあと思いました。
私のいいところ
とはいえ、なかなかちょっと見つけられなかったので笑
まずは会社でよく言っていただける、私の長所をまずひとつ。
報連相が丁寧、連携が細やか
柔軟に対応してくれる
初めてこれを言っていただいたとき、「報連相が細かいのって普通では...?」と思ったんですが、なんか私の場合、ちょっとしたことでも違和感があったり、業務完了が遅れそうだったら連絡をするので、それが良いらしいです。
また、無理難題に何でも答えるわけではないけれど、「こうしてほしい」と言われたことには可能な限り答えるようにしたり、期日より最低でも2日前には業務を完了させるようにしている(修正や変更があった場合を考慮して)のですが、それが評価されているみたいです...ありがたや...
続いては、友人に聞いた私のいいところ。
相談ごとによく乗ってくれる
リーダーシップが取れる
リーダーシップは取れないんですけどね!!!
人の相談に乗るのは好きというか、人の話を聞くのが好きなのかも?
でも、zoomやLINE通話でよく友人の話を聞くのですが、相談っていうかほぼお互いの近況報告からとっ散らかっていく感じ...
続いては、ひとまわり下の弟に聞いた私のよいところ。
能天気。
なあ、これいいところか?
遠回しにディスってないか?笑
あとこれ君にそっくりそのまま返すぞ。
...まあ、あんまりくよくよ悩まない方ではあるかもしれない...
頭に来ることがあっても寝たら大体忘れますが、本当に腹が立ったことはいつまでも根に持つしネチネチ言うので、ある意味1番面倒くさいタイプかもしれない。
最後に母に聞いてみた、私のいいところ。
好奇心旺盛、じっとしてられない
ねえこれ本当にいいところ!?
いいところ!?けなされてないかなあ!?
母曰く、「何でも物おじせずに取り組む」「よく言えば行動的」だそう。
落ち着きがないって言ってるな?
私の好きなところ
好きなところ...好きなところかああ〜。
うーん、うーん、絞り出してみました。
筋トレ、ランニングなど、習慣化できていることがある
3日坊主が売りな私ですが、筋トレやランニング、noteなどは続けられているので、そこは好き...かな...?
学ぶことが好き
仕事でも、プライベートでも、勉強は結構好きな方かも。
仕事では自分の知らない分野を学ぶのが好きだし、プライベートでは時事問題からゲームの攻略法まで、なんでも吸収します(笑)
終わりに
ざっとこんな感じでしょうか。
いや、自分の好きなところとか、いいところを探すのって大変だ...
またチャレンジしてみたいお題かも。
マシュマロ、ありがとうございました!