![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74586477/rectangle_large_type_2_ce756d69a144096d0758513b2d776f7d.png?width=1200)
知識を得て知恵にするために必要なことは??
こんばんは。かなっぺです(ᵔᴥᵔ)
息子が父親とサッカーの試合を見に行って、興奮気味に話していたこと。
あるプロの選手について。
●人と人との間でボールを受けるのが、素晴らしく上手い!
●走らなくてサッカーが出来る人!
●頭を使ってサッカーしている!(笑)
●サッカーをするための頭が優れている!!
●彼の空間だけなんか違う!!!
、、、etc
だそうです。
海外でも活躍していた有名な外国人選手らしいですが、私はその選手もサッカーの話も全くわからず。。。
ただ、目を輝かせながら話している息子を見て、
サッカーが本当に好きなんだな~。
前半と後半合わせて約90分、集中して試合見ているんだな~。
とほほえましく思いました。
やっぱり、
LIVEはLIVEの良さがあり、
LIVEでしか伝わらない熱さがありますね。
この息子の集中力を勉強にいかすためには・・・
サッカーと同等に勉強することを好きになってもらうしかない!!
息子だけでなく、塾生みんなですけど。
昨日noteに書いた、「林修の今でしょ!講座」
で、林先生がおっしゃていた、
「知識は可能性を広げる扉。学べることはありがたいこと。」
↓お時間がありましたら、読んで頂けると嬉しいです😊
スポーツでも勉強でも何でも知識が必要です。
たくさんの知識を得て、それを知恵にすることで可能性が広がっていきます。
では、知恵にするために必要なこととは?
↓
↓
↓
↓
↓
それは
考えることです!!
その考える力を育み生きる力にする場所
||
✨✨ 塾 ✨✨
と私は考えています(^-^)
その塾の、
今週の授業もただ今終わり、完全燃焼です‼️
生徒も私もお疲れ様😉✨
また来週、全力で駆け抜けられるよう良い週末にしたいと思います!!
素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡
umakarasuさん、画像使わせていただきありがとうございます😊
いいなと思ったら応援しよう!
![かなっぺ(ᵔᴥᵔ)♡(2b-b2)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80175666/profile_b650a9098cd8953831d8de1adef7cee4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)