![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109530913/rectangle_large_type_2_8fde543ddcb399e894401989183d5c5b.jpeg?width=1200)
チェコでの食事シリーズその1
チェコに着いてまず食べたのがコチラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688046782958-trCbwc1yA3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688046847022-y4qHbe9Vuq.jpg?width=1200)
夫のお母さんの家庭料理「セゲディンスキーグラーシュ」
豚肉と酢キャベツのシチュー(グラーシュ)にクネドリーキ(茹でパン)を添えて。
茹でパンについての記事はコチラをどうぞ。
チェコの典型的な朝食。
![](https://assets.st-note.com/img/1688046878534-U2uJFSwm5Y.jpg?width=1200)
スーパーに行くと、チーズやハムの売場がとてつもなく多いです。
パンもハムもチーズも安くて美味しいです。
パンにチーズとハムを重ねて、毎朝食べています。
チェコの人は晩御飯に甘いものを食べる習慣があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688047005563-to28uQcKHO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688047032533-nCW5seKXPV.jpg?width=1200)
夫のお母さんの手作り料理「ジェムロフカ」
フレンチトーストのように、卵と牛乳の液にパンを浸し、切り刻んだりんごとレーズンと共に、オーブンで焼いたものです。
美味しかったのですが、ここだけの話、晩御飯に食べるには物足りないです。
おやつに食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688047119983-Jye99cPd3d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688047772681-BYevNsdb5Z.jpg?width=1200)
チェコの揚げパン「コブリハ」
ミスドのエンゼルクリームみたいな丸いドーナツの中にいちごジャムが入っています。
ミスドのようにふわふわではないですが、美味しいです。
やはり、チェコでの生活は、小麦粉は避けて通れませんね。
まあ、郷に入っては郷に従えの精神で、健康のことなど考えずに、心からいろいろ楽しもうと思っています。