
Photo by
mikaruma
パスタが好きすぎる
イタリアに行って朝昼晩パスタを食べるのが夢。
(朝はムリかな?笑)
そのくらいパスタが好き。
家でパスタ作って食べるのも好き。
一人で出かけてもパスタ食べる。
友達と一緒の時もパスタ食べる。
パスタじゃなきゃ嫌ってわけでもないが。
都会に行ったら、必ずパスタを食べる。
歩いていて気になった小さなお店にふらり入って食べるのがいい。
パスタ料理って、全国いや世界のどこでも変わらない感じする?
まあね。
定番のパスタ料理はそんなに変わらない。
でも。
田舎は田舎ならではの素材を生かしたパスタが食べられる。
都会は都会ならではの洗練されたオシャレなパスタが食べられる。
しかも、都会の小さなお店は楽しい。
シェフのこだわりがあったり、料理の腕に自信があったりする。
先日、遠出をした際、2軒のお店でパスタを食べた。
1軒目は、カジュアルなカフェで食べた、しらすとほうれん草のペペロンチーノ。
今日のパスタランチがこれしかなかった。
まず、わたしが普段選ばないパスタなのだが。
意外にもイケる。
これ、自分でも作れるかな。
作ってみたい。
お店はこちら。
2軒目は、osteriaという居酒屋的な小さなお店。
最初のスープで、ビビる。
大分のイタリアンのセンスとは全然違う違う!
トマトの冷製スープをモッツアレラチーズと一緒にいただきます。
おもしろい。
そして、トマトとゴルゴンゾーラの平たいパスタ。
うぉ!めちゃくちゃおいしーい!
やっぱり、都会のパスタはちがうなぁ。
お店はこちら。
って、今、調べていたら、お笑いの北陽の虻ちゃんの旦那さんの店だったことを知った。
へぇ~!
だからって、どうってことはないが。
それでは、またお会いしましょう。