海藻麹利用研究会 発酵情報2022/6/19
![](https://assets.st-note.com/img/1655167780723-FyHEkLxjPB.jpg?width=1200)
海藻麹が作れます。
発酵食品の様々な新商品が出てきています。カーソルを当てると下にリンクURLが出ます。リンクを押してみてください。
そば麹,味噌:そば味噌 (pref.iwate.jp)
キヌア麹味噌:麹に魅せられて。創業120年の老舗蔵「丸秀醤油」の多彩な味噌造りと醤油造り | 中川政七商店の読みもの (nakagawa-masashichi.jp)
魚味噌:大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材 | TSURINEWS
穀物でも野菜でも海藻でも、適切な環境条件で麹菌等を種付けすると
各種の麹を作りだす事が可能です。様々な麹で豆類だけではなく、野菜他海藻、魚も含め、様々な醤油や味噌(醤油や味噌と呼べない決まり)、お酢などを作る方法が開発され、特定の地方のご家庭で作られていたり、一部が近年商品化されています。発酵に無限の可能性を感じています。
海藻麹利用研究会でも、海藻に麹菌を種付けして作る海藻麹、海苔を乳酸発酵させて作る海苔醤油などを作り、料理に活用する方法を開発中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1655320990848-uRjS09sjTF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655287745484-KQNcGj8qOc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655288868830-hiuiOGHu7D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655288887610-IiCsKMyFJT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655289313786-V8lUMCWhKl.jpg?width=1200)