見出し画像

自分を責めないためにできる事

仙台市で保険外サービスを提供しています、看護師付き添いサービスかなえです。介護保険や医療制度では利用できない部分のサービスも提供しています。

今日のnoteは自分を大切にすることについて書きます。

あなたは「私がもっと頑張れば…」「あの時私がこうすれば…」と、自分を責めてしまうことはありませんか?
介護や家事、仕事で忙しいと、完璧にできない自分を責めがちです。真面目な人ほどそんな傾向があるようです。
でも、自分に厳しくしすぎると、心も体も疲れてしまいます。



自分を労わることはとても大切。余裕がないとイライラしてしまったり、周囲との関係もギクシャクしがちです。自分を大切にすることで穏やかになれますし、家族や周囲への思いやりにもつながります。

自分を大切にする3つの方法

1. 小さな成功を認める
「これくらい普通」と思わず、「今日は家事ができた」「休憩を取れた」と自分を褒めることを意識しましょう。毎日、自分を褒めることを探して書き出してみましょう。

2. セルフハグで労わる
気持ちが落ち込んだら、自分をぎゅっと抱きしめて「頑張っているね」と声をかけましょう。家事、育児、仕事、近所付き合い、介護や看病…あなたは充分過ぎるほど頑張っているんです。

3. 無になる時間を作る
何もしない時間も大切です。深呼吸したり、好きな音楽を聴く時間を5分でも10分でも作ってみましょう。アロマオイルでリラックスするのも良いです。


自分を責める癖を手放し、心に余裕を持つことを意識してみてください。

看護師付き添いサービスかなえでは、あなたが自分を大切にできる時間を作るお手伝いをしています。介護や看病はあなたあってこそ。まずはあなた自身を大切にしていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!