
食と丁寧に向き合う、秋のごはん記録
ここ最近忙しない日常が続き、家事が思うように出来ない日々。
特に料理ができていなかったので「勤労感謝の日」である今日に乗じて、いつもより少し丁寧に”食”と向き合い、自分を労わる一日を過ごしてみました。
今日はそんな私の食事記録を残してみようと思います。
7:30 am

朝ごはんにいただくお味噌汁は、何故こんなに染みわたるのでしょうか。自分の胃が喜ぶのをひしひしと感じられるので、朝に時間がある日は必ずお味噌汁を作るようにしています。
今日は三つ葉とエリンギとお麩を入れてみました。
お味噌汁の良い所は、色々な具材で楽しめるところ。その時々に冷蔵庫にある好きな物を入れ、毎日でも飽きることなく食べられる画期的な料理。そして何より健康に良いんですよね。最強です。
12:00 pm

「なめこ」と「えのきたけ」があったので、お昼は温かいお蕎麦を作ってみました。朝に余った三つ葉とエリンギにも再び活躍してもらいます。
麺類の中では断トツでお蕎麦が好きです。夏は納豆蕎麦やとろろ蕎麦、冬はきつね蕎麦や天ぷら蕎麦なんかも良いですね。私の家で蕎麦の乾麺は、好きな時に食べられるよう常備必須の食材です。
3:00 pm

今日は掃除もいつもより少し丁寧に。部屋が綺麗になって一息ついたところでおやつの時間。今日は「栗あんのお団子」をいただいてみました。和栗を贅沢に使ったお団子、とてもとても美味しかったです。幸せなおやつ時間に癒されました。
6:30 pm

少し肌寒い日だったので、夜はキムチ鍋にしてみました。
野菜もお肉を土鍋いっぱいに入れてぐつぐつ煮込みます。手軽に作れて、栄養も満点。寒くなるこの時期に鍋は欠かせません。心も体もほかほか!
8:30 pm

リンゴが余っていたので、小さなパンケーキもデザートに作ってみました。
と言っても、”おしゃれなパンケーキ”にはほど遠い簡易的なデザート。米粉と卵とヨーグルトを混ぜた生地に、砂糖で煮詰めたリンゴを加えて焼くだけ。最後にシナモンとハチミツをかけて完成。一応フライパンで作ったので「pan cake」と呼んでもいいかなという自己判断。笑
バナナを入れたり、アイスを添えたり、ココアやオートミールを入れたり、その時ある物で自由に作れるシンプルなデザートです。
今日は朝から雨が降っていて、外はひんやり冷たい一日。
せっかくのお休みでしたが、私は家で家事をしたり読書をしたり、ゆっくり過ごす日となりました。
窓から聞こえる雨音が心地よく、心なしか時間の感覚も穏やかで、充足感あふれるとても贅沢な休日。時にはこんなふうに、ゆっくり時間を使って日常を丁寧に過ごしてみるのも良いものだなと思いました。
では、今日はこの辺で。
お読みいただきまして、ありがとうございます。