見出し画像

ワーママに「休み」はあるのか?

「休み」とは何か?
仕事に復職してから、よく考える。
というのも、復職してから1年半ちょい、ずーっと駆け抜けてる感で、全然休んだ気がせずに日々をこなしているなと思うから。

私は平日5日時短勤務、土日祝休み、お盆、GW、年末年始の休みは短いけどある。
学校と保育園も基本暦通り。

土日勤務もある人から比べたら、しっかり土日休めているのはありがたい。

でも、実際休めているか?と言われると、休日は朝から夜寝るまで子供達が起きている時間は基本子供達の対応をしているので、どんなに疲れていても朝寝たいだけ寝る事や、夜好きなタイミングに寝る事はできない。

(本当にしんどい時はYouTubeやテレビに頼ってソファで1時間くらい倒れてる事はあるけれど。)

自分の行きたい場所に無計画でふらっと行ったり、友達に会っておしゃべりする、という事も簡単にはできない。

それに、人と会う予定やイベントがあると、その分平日できてないから週末にやる家事が溜まるので、どこかで調整しないといけない。

私にとっての休みは何だろう?
と考えると、今の子育て真っ最中時短社員の生活で完全な休みってない気がする。

長期休暇も子供達を楽しませるための予定をこなし、帰省などもワンオペなので気を張って疲れるし、長期休暇はいつも早く終わって欲しいと思うし、終わるとほっとする。

「休み」とは、身体的な休息と、精神的な休息に分けられると思います。
身体的な休息は、わかりやすくいうと「睡眠」で回復できる。
精神的な休息とは、副交感神経を優位にする「リラックス」した状態と、人と会ったりレジャー等新しい刺激を得る事での「リフレッシュ」に分けられると思う。

若い時は、土日に毎週人と会う予定や旅行、外出する予定を詰め込んでいて、家にいる時間はあんまりなかった。だから、体力的には疲れているはずだけど、精神的にリフレッシュしてまた平日の仕事を頑張る、というサイクルだったように思う。

今は、仕事してない時間は四六時中子どもが私の周りにいるので、子どもといられる事も幸せな事であるけれど「休み」か?と言われると、休みではない。

それは、子育て任務遂行中の時間であり、子供の見てみて〜、ママ〜、トイレ〜、いっしょにあそぼ〜、こぼしちゃった、鼻水出た、お腹すいた、喉渇いた、etc
様々な要求に応え、安全を守り、清潔を維持し、時間を管理し、栄養状態も考え、子どもの様子を観察し、間違っている事があれば教え、きょうだい喧嘩していれば仲裁、興味関心がある事を伸ばせるように話を聞いたり、勉強のサポートもしつつ、

とにかく、「休み」ではない。
というのが正直な感想です。

これを休日に、ワンオペでやるか、夫婦でやるか、によっても大変度は変わってくるかと思う。

夫婦で対応すれば、その分「休息」にあてられる時間も増えると思う。

今の世の中、共働きが当たり前になっているけれど、世の中のパパとママはいつ休んでいるんだろう?と単純に疑問。

皆に聞いてまわりたい。
家庭によって千差万別あるとは思うけれど。


自分の機嫌は自分で取るしかないのだけれど、圧倒的にリソース(人手、時間、体力)が足りない。。。

本当に休むためにはヨーロッパのように、2週間くらい完全にバケーションを取る、くらいしないと、
休んだ気はしないと思います。

日本人は働き過ぎだし、もっとゆるやかに生きていけないものなのか、いつも思っています。

子ども達にも、大人になるとこんなに忙しくなるんだよ、じゃなくて、もう少しゆとりのある未来があると伝えたい。

子ども達にも、いつもせかせかしたママで申し訳ないなと思う。もっとゆったりした気持ちで一緒に物事を楽しみたい。

そんな事を考えるワーママの脳内アウトプットでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?