9月の振り返り
こんにちは!Kanaです。
早いもので10月になりましたね〜
今日は9月の活動を振り返っていこうと思います✨
1️⃣みんなで書く瞑想会
開催した感想
このみんなで書く瞑想会は本当に参加するメンバーによって雰囲気が全く変わるので、わたしも開催していて飽きません。
特に23日のメンバーは「自分と向き合いたい」「何か変えたい」という想いが強かったように感じます。
このメンバーのままグループセッションでもしたらいいじゃないかと思えるくらい、皆さんの真剣に自分と向き合い、考える姿は素敵でした。
気軽に体験してほしいな、ジャーナリングを知ってほしいな、という思いで1年半ほどこのイベントを開催していますが、
その想いはどんどん叶っていると感じます。
ありがたいことに毎回ほぼ満員となり、参加率も割といい方だと思います。
自分と向き合いたい、自分を知りたい、そのツールとしてジャーナリングを使いたい。
そんな方にはぜひ一度参加していただきたいですね!!
次回の開催は11月の予定です✨
2️⃣スタエフジャーナリングLIVE
後半ちょっと開催できなかったのですが、
今月はもう一つのイベントとして毎週末スタエフでジャーナリングライブをしました!
新しい人との出会いもあったし、強制的にジャーナリングする時間が取れてよかったとの声もあったので、10月もできる日はライブしようと思います。
共通のテーマをみんなでやるという点は上記のみんなで書く瞑想会と同じですが、自分は聞くだけだし、コメントするのも自由なのでさらにハードル低くジャーナリングが体験できるものとなっております。
3️⃣文鳥カフェの話が結構進んだ
ジャーナリング事業も頑張っていますが、
夢である文鳥カフェの方もだいぶ話が進んできました。
とりあえず栃木県の那須塩原市への移住を目指して物件を探したり、今の家の売却活動のために不動産を再考したり。
カフェのためのインボイスセミナーや、補助金のセミナー、税務関係のことを調べたり、県が開催してる起業塾みたいなのにも申し込みました。
やっぱりオンラインビジネスよりも必要な知識、お金が段違いなのでいくらオンラインビジネスのことはわかってきたとはいえ、まだまだ勉強はしないといけませんね。
今の家が今の金額で売れてくれるとさらに一気に話を進めることができるので、早く買い手が見つかるといいな〜と思っています。
そんな話もブログにまとめたくて文鳥カフェオープンまでの道のりを記録するブログをnoteとは別に始めました。
なかなか忙しくてまだ二記事しか書けていないのですが(笑)
もしよかったら覗いてもらえると嬉しいです❤️
他にも色々あったけどもう2000文字超えてるのでこの辺で(笑)
10月に向けての記事もまた別で書こうと思いますー!!
9月もお疲れ様でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日の話があなたにとってお役に立てれば嬉しいです❤️
スキとフォローが励みになります♪
▼Kanaのホームページ
▼Kanaと話してみたい!と思ってくださったらLINEから
▼一番Kanaのことを知ることができるのはここ!