シェア
「田辺朔郎 たなべさくろう」をご存じですか? 京都で聞いても10人に1人ぐらいしか知りま…
岩倉遣欧使節団と田辺朔郎 岩倉遣欧使節団は、幕末に締結した不平等条約の改正を目指し明治…
ヘンリー・ダイア―と工部大学校と田辺朔郎 〈前回からつづく〉 岩倉遣欧使節団派遣前の明…
琵琶湖畔に住んで30年近くになりますが、初めて比叡山ドライブウェイを走りました。 な…
田辺朔郎周辺の人物相関図をまとめてみました。 色々と思ったところを綴ってみます。 (旧幕…
「車石 くるまいし」というのは、京都周辺の街道に牛が引く荷車「牛車 うしぐるま」の通行のために設置された2列の敷石で、度重なる通行により表面に深い溝が刻まれていました。 画像は日文研データベースの画像で、1864年発行の「再選花洛名所図会」白川橋付近の版画です。牛が大きな荷車を曳いて二列の石の間を進んでいる様子が描かれています。 白川橋図絵画像 (nichibun.ac.jp) 向かって左方向が大津、右方向が三条で牛車は橋を通らず川の中を通っています。 荷台には9俵
琵琶湖疏水の工事費は今の価値でいくらか?琵琶湖疏水の工事費は当時のお金で125万円でし…
琵琶湖疏水最大の難工事「長等山トンネル(第一トンネル)」の進行表は各種文献に収録されてい…
今更ながら田辺朔郎の紹介 延々と「田辺朔郎 たなべさくろう」に関する記事を書いてきてな…
田辺朔郎が右手を負傷し、左手だけで論文「琵琶湖疏水の計画について」を作成し提出したという…